7件中 1〜7件目を表示
金子 恵美 (かねこ めぐみ)
前衆議院議員 企業顧問 コメンテーター
- 研修・人材育成
- 政治・経済
- 環境・社会問題・医療・福祉
- 男女共同参画
2000年に早稲田大学第一文学部卒業。新潟放送勤務を経て、2003年にミス日本関東代表に選出。村長だった父の意志を継ぎ2007年新潟市議会議員選挙に立候補。同年に当選。新潟県議会議員を経験後、2012年に衆議院議員へ。2016年には総務大臣政務官に就任し、放送行政、IT行政、郵政を担当。(主な政策テーマ:福祉、IT、地方創生、子育て支援、女性活躍)10年間の議員生活を経て、現在は企業顧問とテレビコメンテーターなどを中心に活動中。10月5 .....
詳細を見る
中村 朱美 (なかむら あけみ)
株式会社minitts 代表取締役
- 経営
- 実務経営者
- 経営戦略
- 創業・起業
- 労務・人事
- ワークバランス・ダイバーシティ
- 男女共同参画
1984年 京都府亀岡市生まれ。
専門学校の職員として勤務後、2012年9月に飲食事業や不動産事業を行う「株式会社minitts」を設立。1日100食限定をコンセプトに、 美味しいものを手軽な値段で食べられるお店「佰食屋」を行列のできる人気店へ成長させる。
「1日100食限定」というお客さまにも従業員にもそして環境にも優しい経営の実現により、第32回人間力大賞農林水産大臣奨励賞、ForbesJAPANウーマンアワード2018新 .....
詳細を見る
林家 カレー子 (はやしや かれーこ)
漫才師
- 健康・ライフスタイル
- 健康・美容・食
- 環境・社会問題・医療・福祉
- 防災・防犯
- 男女共同参画
- 命・心・人生
- 環境問題
- スポーツ・文化・歴史
- 音楽・演芸・演劇
昭和24年長野県生まれ。昭和46年のちに林家三平一門になる林家ライスと結婚。当初は家庭づくりと子育てに励む普通の主婦だったが、師匠林家三平宅に出入りし、昭和53年に“林家カレー子”の名をもらう。漫談、司会術のテクニックを学び、レポーターとして注目を集める。62年夫である林家ライスと漫才コンビ結成。以来、おしどりコンビとして着実に人気を獲得。平成4年環境問題を巧みに取り入れた環境漫才を披露して、話題を集め、平成16年感謝状を頂き、平成31 .....
詳細を見る
田嶋 陽子 (たじま ようこ)
元法政大学教授 元参議院議員 女性学研究家(者) 英文学者
- 健康・ライフスタイル
- ライフスタイル
- 環境・社会問題・医療・福祉
- 男女共同参画
- 命・心・人生
岡山県生まれ、静岡県沼津市で育つ
1969年 津田塾大学大学院博士課程修了
1970年 母校津田塾大学などで講師をつとめた後、奨学金を得て、イギリス留学
(THE BELL SCHOOL OF LANGUAGES IN CAMBRIDGE)
1972年 法政大学専任講師
1974年 法政大学助教授
1976年 法政大学第一教養部教授(専門は英文学・女性学 ~2001年7月31日まで)
1979~80年 イギリス .....
詳細を見る
アグネス チャン (あぐねす ちゃん)
歌手 エッセイスト 教育学博士(Doctor of Philosophy)
- 健康・ライフスタイル
- 進路・キャリア
- 健康・美容・食
- 環境・社会問題・医療・福祉
- 命・心・人生
- 環境問題
- 教育・青少年教育
- 人権・平和
- 男女共同参画
- スポーツ・文化・歴史
- 国際化・グローバル
香港生まれ。1972年「ひなげしの花」で日本デビュー。一躍、アグネス・ブームを起こす。上智大学国際学部を経て、カナダのトロント大学(社会児童心理学)を卒業。‘84年国際青年年記念平和論文で特別賞を受賞。‘85年北京首都体育館チャリティーコンサートの後、エチオピアの飢餓地帯を取材、その後、芸能活動のみでなく、ボランティア活動、文化活動にも積極的に参加する。‘89年、米国スタンフォード大学教育学部博士課程に留学。‘94年教育学博士号(Ph. .....
詳細を見る
安藤 和津 (あんどう かづ)
エッセイスト・コメンテーター
- 健康・ライフスタイル
- 健康・美容・食
- 環境・社会問題・医療・福祉
- 環境問題
- 男女共同参画
- 福祉介護
- 教育・青少年教育
学習院初等科から高等科、上智大学を経て、イギリスに2年間留学。その後CNNのメインキャスターを務める。1979年、俳優・映画監督 奥田瑛二と結婚。長女安藤桃子は映画監督、次女安藤サクラは女優。現在、教育問題、自身の介護経験、「食」などをテーマにした講演会や、トークショー、情報番組のコメンテーターなど多岐にわたり活動中。近著の「“介護後"うつ「透明な箱」脱出までの 13 年間」(光文社)は台湾でも出版された。
《現在の主な活動》
.....
詳細を見る
金 美齢 (きん びれい)
JET日本語学校理事長
- 政治・経済
- 国際情勢
- 環境・社会問題・医療・福祉
- 男女共同参画
1934年2月7日 台湾・台北にて出生
1971年 早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位修了
1975年~76年 英国ケンブリッジ大学客員研究員
多くの大学で講師を歴任。早稲田大学では20年以上英語教育に携わる。学校法人柴永国際学園JET日本語学校校長(88年4月~00年3月)。台湾総統府国策顧問(00年5月~06年5月)。テレビを始め、新聞・雑誌など各種メディアにおいて、家族・子育て・教育・社会・政治等、幅広い分野 .....
詳細を見る