金子 勝 (かねこ まさる)
慶應義塾大学 経済学部教授
主な講演タイトル
- 日本経済の明日を読む!
- 日本再生のための経済政策
- 今後の日本経済の展望
- どうなる日本経済と中小企業経営
- 今ここにある格差
- メディア政治にだまされるな!日本の政治経済の真実
- 日本経済と格差社会を語る
- 日本と地域経済に持続可能性はあるか 地域づくりのすすめ
- 日本経済
- メディア政治
講師プロフィール
1952年 東京都生まれ
1975年 東京大学経済学部卒業
1980年 東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得修了
1980年 東京大学社会科学研究所助手
1984年 茨城大学人文学部専任講師
1986年 法政大学経済学部助教授
1988年 同上教授
2000年10月~2018年4月 慶應義塾大学経済学部教授
現在、立教大学大学院特任教授、慶應義塾大学名誉教授
専攻は財政学、制度経済学、地方財政論。TBS「サンデーモーニング」やテレビ朝日「朝まで生テレビ!」等の番組に出演。「持続可能な社会のあり方」を提唱している。
著書・書籍情報
『人を救えない国 安倍・菅政権で失われた経済を取り戻す(単著)』(朝日新書)2021- 『メガ・リスク時代の日本再生戦略 「分散革命ニューディール」という希望(飯田哲也と共著)』 (筑摩選書)2020
- 『平成経済 衰退の本質』 (岩波書店)2019
- 『ポスト「アベノミクス」の経済学(共著)』(かもがわ出版)2017
- 『日本病――長期衰退のダイナミクス(共著)』(岩波書店)2016
- 『負けない人たち』(自由国民社)2016
- 『悩みいろいろ――人生に効く物語50』(岩波書店)2016
- 『資本主義の克服 「共有論」で社会を変える』(集英社)2015
- 『社会はどう壊れていて、いかに取り戻すのか(共著)』(同友館)2014
- 『「脱原発」成長論: 新しい産業革命へ』(筑摩書房)2011
- 『新・反グローバリズム――金融資本主義を超えて』(岩波書店)2010
- 『社会科学の世界』(勁草書房)1999