12件中 1〜12件目を表示
森 透匡 (もり ゆきまさ)
一般社団法人日本刑事技術協会 代表理事 経営者の「人の悩み」解決コンサルタント
- 経営
- 創業・起業
- 研修・人材育成
- モチベーション
- 営業
- コミュニケーション
- 意識改革・社内活性化
- 労務・人事
- 人事・採用
- 健康・ライフスタイル
- セルフコントロール・心理学
- 環境・社会問題・医療・福祉
- 防災・防犯
- 教育・青少年教育
警察の元警部。詐欺、横領、贈収賄事件等を扱う知能・経済犯担当の刑事を約20年経験。
東日本大震災を契機に独立し、刑事が職務上体得したスキル、知識を用いてビジネスの発展と社会生活の向上に寄与することを目的とし、一般社団法人日本刑事技術協会を設立、現在は代表理事として「ウソや人間心理の見抜き方」を主なテーマに大手企業、経営者団体など毎年全国180か所以上で講演・企業研修を行い、これまで7万人以上が聴講、「究極の心理学だ!」「おもしろい!」 .....
詳細を見る
外川 智恵 (とがわ ちえ)
大正大学表現学部表現文化学科 教授 ソーシャル・コミュニケーションデザイナー フリーアナウンサー
- 健康・ライフスタイル
- セルフコントロール・心理学
- 環境・社会問題・医療・福祉
- 命・心・人生
1992年山梨放送 アナウンス部 入社
「土曜ワイドラジオが一番」メイン・パーソナリティ、YBSワイド・ニュース キャスター
1996年アトランタ・オリンピック リポーター
1997年「日曜学校」パーソナリティ、「スーパーモーニング山梨の朝」キャスター
2001年山梨放送 退社。小泉内閣タウンミーティング コーディネーター
2002年G+「読売とれんど」キャスター、NTV「ボリショイ・サーカス」ナレーション
2003年CS日 .....
詳細を見る
山名 裕子 (やまな ゆうこ)
公認心理師(心の専門家) やまなmental care office代表
- セルフコントロール・心理学
1986年生まれ、静岡県浜松市出身。公認心理師。大学大学院にて6年間心理学を学んだのちにカウンセリングオフィスに勤める。2014年臨床心理士資格を取得後独立。同年、「やまな mental care office」を開設。日本テレビ「ナカイの窓」では心理分析集団「ココロジスト」として活躍した。まだカウンセリングに対する偏見の多い日本で心の専門家としてカウンセリングの大切さを伝えるために幅広いメディア出演講演活動の他、企業にてメンタルヘルス .....
詳細を見る
田中 ウルヴェ 京 (たなか うるぶぇ みやこ)
五輪メダリスト/スポーツ心理学者(博士) 慶應義塾大学特任准教授
- 健康・ライフスタイル
- セルフコントロール・心理学
- スポーツ・文化・歴史
- スポーツ・オリンピック
1967 年東京生まれ。聖心女子学院初・中・高等科を経て、日本大学在学中
1988 年ソウル五輪シンクロナイズド・スイミングのデュエットで銅メダルを獲得。10 年間にわたり、日・米・仏のシンクロ代表チームコーチを歴任。
1991 年渡米、1995 年カリフォルニア州セントメリーズ大学大学院にて修士修了。その後、アーゴジー心理専門大学院、サンディエゴ大学院と合計 6 年半の米国留学でスポーツ心理学を学ぶ。
2001 年帰国。日本スポ .....
詳細を見る
渡部 富美子 (わたなべ ふみこ)
産業カウンセラー キャリアコンサルタント 交流分析士
- 研修・人材育成
- アンガーマネジメント
- 接客・販売
- 意識改革・社内活性化
- 労務・人事
- 労働災害・メンタルヘルス・雇用トラブル
- 健康・ライフスタイル
- 健康・美容・食
- セルフコントロール・心理学
1985年(株)ヤマト運輸入社、20年間「社員教育」「接遇インストラクター養成」など全社員の教育指導を行う。その後、産業カウンセラー・キャリアコンサルタントの資格を取り、退職した後、あらゆるカウンセラー業務を経験後、2006年に(株)レンタルのニッケンからの要請を受け、再度、組織に入社。人事部の中に「健康相談センター」を立ち上げ、12年間でメンタル不調者の大幅減少、全国240箇所の営業所をすべて巡回し、3000名の社員カウンセリングを実 .....
詳細を見る
松島 雅美 (まつしま まさみ)
メンタルトレーナー
- 健康・ライフスタイル
- その他健康・ライフスタイル
- ライフスタイル
- セルフコントロール・心理学
1972年、広島県に⽣まれる。京都⼥⼦⼤学⼤学院修⼠課程修了。臨床⼼理⼠。公認⼼理師。⼀般社団法⼈国際メンタルビジョントレーニング協会代表理事。阪神淡路⼤震災時に開設された「兵庫県精神保健協会こころケアセンター」にて被災者のPTSD・トラウマケアに携わる。医療・教育・福祉・⼀般企業など延べ20,000⼈以上のカウンセリング経験で感じ続けてきた、⽇本におけるメンタルケアへのネガティブなイメージを変えたい、病んでからでなく健康維持のために⼼ .....
詳細を見る
谷田 昭吾 (たにだ しょうご)
ヘルスケアオンライン(株) 代表取締役
- 経営
- 事業承継
- 経営哲学
- 研修・人材育成
- 健康・ライフスタイル
- セルフコントロール・心理学
体脂肪計で世界一となり、最近は社員食堂でも話題になった株式会社タニタの創業ファミリーであり、現筆頭株主。同社の営業・新規事業・新会社立ち上げ、海外における役員経験を経て独立。
父・谷田大輔氏(株式会社タニタ前代表取締役社長)の最も近くで、公私にわたってその経営学を学び、赤字企業だったタニタを成長させた「タニタの成功法則」を受け継いできた。2011年に最新の心理学NLPの資格を取得し、現在ポジティブ心理学トレーナーも務め、天才達の成功法 .....
詳細を見る
露の 団姫 (つゆの まるこ)
落語家 天台宗僧侶
- 研修・人材育成
- モチベーション
- 健康・ライフスタイル
- セルフコントロール・心理学
上方落語協会所属の落語家。兵庫県尼崎市在住。高座の他にもテレビ・ラジオで活動中。小さい頃からの「死」に対する恐怖をきっかけに仏教を学びはじめ、高校在学中に人生指針となる法華経に出会う。落語家になるか尼さんになるか悩む中、落語の創始者、初代・露(つゆ)の(の)五郎(ごろ)兵衛(べえ)が僧侶であり、説法をおもしろおかしく話したことが落語の起源と知る。高校卒業を機に初代・露の五郎兵衛の流れを組む露の団四郎(だんしろう)へ入門。3年間の内弟子修 .....
詳細を見る
池田 清彦 (いけだ きよひこ)
生物学者 早稲田大学名誉教授 山梨大学名誉教授
- 健康・ライフスタイル
- ライフスタイル
- その他健康・ライフスタイル
- セルフコントロール・心理学
- 環境・社会問題・医療・福祉
- 環境問題
- 命・心・人生
1947年 東京に生まれる。
東京教育大学理学部生物学科卒、東京都立大学大学院理学研究科博士課程生物学専攻単位取得満期退学、理学博士。山梨大学教育人間科学部教授、早稲田大学国際教養学部教授を経て、現在、早稲田大学名誉教授、山梨大学名誉教授。高尾599ミュージアム名誉館長。専門の生物学分野のみならず、科学哲学、環境問題、生き方論など、幅広い分野に関する70冊以上の著書を持つ。新聞、雑誌、テレビなどでも活躍している。現在、フジテレビ系「ホ .....
詳細を見る
おおたわ 史絵 (おおたわ ふみえ)
内科医 作家
- 健康・ライフスタイル
- セルフコントロール・心理学
- 健康・美容・食
筑波大学附属高等学校、東京女子医科大学卒業。内科医師の難関 総合内科専門医の資格を持ち、多くの患者の診療にあたる。近年では、少年院、刑務所受刑者たちの診療にも携わる数少ない日本のプリズンドクターである。日本で初めて受刑者復帰支援教育として「笑いの健康体操」を取り入れたパイオニア。積極的に再犯防止に取り組んでいる。現代社会の流行から犯罪医学まで幅広い知識はテレビメディアでの評価が高く「信頼できる女性コメンテーター第1位」にも選ばれている。 .....
詳細を見る
竹内 薫 (たけうち かおる)
作家 理学博士
- 健康・ライフスタイル
- セルフコントロール・心理学
- 環境・社会問題・医療・福祉
- 命・心・人生
1960年7月2日東京生まれ。東京大学教養学科・物理学科卒業。マギル大学(カナダ)大学院博士課程修了。理学博士(専攻:超ひも理論の宇宙論、他に専門として高エネルギー物理学理論、科学史、科学哲学)
大学院を修了後、サイエンスライターとして活動。物理学の解説書や科学評論を中心に80冊あまりの著作物を発刊。2006年には「99.9%は仮説~思い込みで判断しないための考え方」(光文社新書)を出版し、40万部を超えるペストセラーとなる。物理、数 .....
詳細を見る
児玉 光雄 (こだま みつお)
国立鹿屋体育大学教授
- 健康・ライフスタイル
- セルフコントロール・心理学
- スポーツ・文化・歴史
- その他スポーツ・文化・教養
1947年(S22年)8月生、兵庫県出身 京都大学工学部卒
専門は臨床スポーツ心理学、体育方法学。日本体育学会会員。日本スポーツ心理学会会員。
右脳活性プログラムのトレーナーとしてこれまで多くの受験雑誌に右脳開発トレーニングを提供。
自ら名付けた「右脳IQ」という概念を日本に広めるために尽力している。
詳細を見る