森 透匡 (もり ゆきまさ)
一般社団法人日本刑事技術協会 代表理事 経営者の「人の悩み」解決コンサルタント
- 経営 創業・起業
- 研修・人材育成 営業 モチベーション コミュニケーション 意識改革・社内活性化
- 労務・人事 人事・採用
- 健康・ライフスタイル セルフコントロール・心理学
- 環境・社会問題・医療・福祉 教育・青少年教育 防災・防犯
主な講演タイトル
- ビジネスで役立つウソや人間心理の見抜き方
- 損保会社の実務に役立つウソ(人間心理)の見抜き方
- 生保会社の営業に役立つウソ(人間心理)の見抜き方
- 地面師詐欺に騙されないためのウソ(人間心理)の見抜き方
- 取調べのプロが教える!!相手のホンネの引き出し方
- 元刑事が教える!!! 怪しい取引先の見抜き方
- 刑事から起業!!挑戦で人生を変える~震災で感じた生きる意味~
- 刑事の現場ノウハウを学ぶ!!!お客様との信頼関係の築き方
- 元知能犯担当刑事が教える!!!詐欺に騙されない方法
- 採用面接の真意の見抜き方
- 元刑事が語る!刑事の現場での安全管理術~死ぬかもしれない!危機回避の極意~
- 元刑事が語る!グレない子供の育て方~グレる子供は家庭環境に問題がある!!~
- 元刑事が語る!家庭で考えるべき防犯対策
- 元知能犯担当刑事が教える!!仮想通貨の正しい知識とビジネスでの活かし方~仮想通貨は怪しくない!!~
- ウソの見抜き方
- 人間心理
- 騙されない
- 採用面接
講師プロフィール
[ 出身・ゆかり ] 千葉県千葉市
警察の元警部。詐欺、横領、贈収賄事件等を扱う知能・経済犯担当の刑事を約20年経験。
東日本大震災を契機に独立し、刑事が職務上体得したスキル、知識を用いてビジネスの発展と社会生活の向上に寄与することを目的とし、一般社団法人日本刑事技術協会を設立、現在は代表理事として「ウソや人間心理の見抜き方」を主なテーマに大手企業、経営者団体など毎年全国180か所以上で講演・企業研修を行い、これまで6万人以上が聴講、「究極の心理学だ!」「おもしろい!」と人気を博している。
TBS「ビビット」、日本テレビ「月曜から夜ふかし」、読売新聞、日経新聞などメディアへの出演、掲載も多数。著書に「元刑事が教えるウソと心理の見抜き方(明日香出版社)」、「元知能犯担当刑事が教えるウソや隠し事を暴く全技術(日本実業出版社)」がある。
【講演・研修実績】
ソフトバンク、NTT東日本、JTBグループ、日本電気(NEC)、富士通、三井不動産、大和ハウス工業、明治安田生命、東京海上日動、朝日新聞社、日本政策金融公庫、東京商工会議所、東京消防庁、東洋大学など(敬称略、順不同)
著書・書籍情報
『元知能犯担当刑事が教える ウソや隠し事を暴く全技術』(日本実業出版社)2020- 『元刑事が教える ウソと心理の見抜き』 (明日香出版社)2016