三浦 瑠麗 (みうら るり)
国際政治学者 山猫総合研究所 代表
講師プロフィール
神奈川県茅ケ崎市生まれ。内政が外交に及ぼす影響の研究など、国際政治理論と比較政治が専門。東京大学大学院法学政治学研究科総合法政専攻博士課程修了、博士(法学)。東京大学大学院公共政策大学院専門修士課程修了、東京大学農学部卒業。日本学術振興会特別研究員、東京大学政策ビジョン研究センター講師などを経て2019年より現職。一般財団法人創発プラットフォーム客員主幹研究員、フジテレビ番組審議委員、吉本興業経営アドバイザリー委員。主要業績に、『21世紀の戦争と平和―徴兵制はなぜ再び必要とされているのか』(新潮社、2019)、『シビリアンの戦争―デモクラシーが攻撃的になるとき』(岩波書店、2012)がある。『あなたに伝えたい政治の話』(文春新書、2018)、『「トランプ時代」の新世界秩序』(潮新書、2017)、『国家の矛盾』(高村正彦・三浦瑠麗共著、新潮新書、2017)、『国民国家のリアリズム』(三浦瑠麗・猪瀬直樹共著、角川新書、2017)、『日本に絶望している人のための政治入門』(文春新書、2015)など著作多数。内閣総理大臣主宰の「安全保障と防衛力に関する懇談会」委員(2018.8~12月)、フジテレビ番組審議委員(2019.4~現在)、共同通信・「報道と読者」委員会第8、9期委員(2015.8月~現在)、読売新聞読書委員(2017.1~2018.12)などを歴任。フジサンケイグループ正論新風賞(2017)、東京大学大学院法学政治学研究科 博士(法学)特別優秀賞(2010)、自由民主党外交・国際政治論文コンテスト初代総裁賞(2014)など受賞多数。政治外交評論のブログ、『山猫日記』を主宰しており、公式メールマガジン、三浦瑠麗の「自分で考えるための政治の話」をプレジデント社から配信中。テレビ朝日「朝まで生テレビ!」、フジテレビ「とくダネ!」「ワイドナショー」、NHKスペシャルなどに出演。
著書・書籍情報
『21世紀の戦争と平和: 徴兵制はなぜ再び必要とされているのか 』(新潮社)2019- 『孤独の意味も、女であることの味わいも』(新潮社)2019
- 『あなたに伝えたい政治の話』(文藝春秋)2018
- 『国家の矛盾』(新潮社)2017
- 『「トランプ時代」の新世界秩序(潮新書)』(潮出版社)2017
- 『日本に絶望している人のための政治入門』(文藝春秋)2015
- 『シビリアンの戦争――デモクラシーが攻撃的になるとき』(岩波書店)2012