坂本 真樹 (さかもと まき)
国立大学法人 電気通信大学 副学長 情報理工学研究科兼人工知能先端研究センター教授
主な講演タイトル
- 人工知能の可能性 ~自動運転車からロボットの感情まで~
- 人工知能(AI)でビジネスはどう変わる? ~売れる商品名は計算で解明できる!?「オノマトペ」の魅力~
- 人工知能社会を楽しく生きるため
- 感性オノマトペを活用したビジネス
- AI
- オノマトペ
講師プロフィール
1998年東京大学大学院総合文化研究科言語情報科学専攻
博士課程修了(博士(学術))
東京大学助手、電気通信大学講師、准教授を経て、
2015年より電気通信大学大学院 情報理工学研究科教授。
2020年より副学長。
2018年5月、感性 AI 株式会社創業 取締役 COO。
2024年6月、ソフトバンク株式会社 社外取締役に就任。
人工知能学会理事、内閣府 AI 関連委員会委員などを歴任。
人工知能学会論文賞など受賞多数。
感性に着目した生成AIと分析系AIの開発と応用、および物理空間とサイバー
空間の融合の実現を推進。
著書「坂本真樹先生が教える人工知能がほぼほぼわかる本」の一部は国語の教
科書に引用される。
NHKラジオ「子ども科学電話相談」準レギュラー。
【メディア出演等】
<テレビ>
CX「ホンマでっか!?TV」
TOKYO MX「モーニングCROSS」
日本テレビ「シューイチ」
フジテレビ「ホンマでっか!?TV」
著書・書籍情報
- 『オノマトペ・マーケティング』 (オーム社)2020
- 『人工知能と社会 2025年の未来予想』(オーム社)2018
- 『坂本真樹先生が教える 人工知能がほぼほぼわかる本』 (オーム社)2017
- 『坂本真樹と考える どうする? 人工知能時代の就職活動』 (エクシア出版)2017
- 『坂本真樹と考える どうする? 人工知能時代の就職活動』 (エクシア出版)2017
- 『マンガでわかる技術英語』 (オーム社)2016
- 『女度を上げるオノマトペの法則』(リットーミュージック)2013