講演会セミナー講演依頼講師派遣・紹介、企画運営は実績40年のブレーンにお任せください

  1. ホーム
  2. 環境・社会問題・医療・福祉

ブレーン講師

「環境・社会問題・医療・福祉」に関する講師一覧

136件中 21〜40件目を表示

国崎 信江 (くにざき のぶえ)

危機管理アドバイザー 株式会社 危機管理教育研究所 代表

  • 防災・防犯
  • 命・心・人生
神奈川県横浜市出身。 女性や生活者の視点で家庭、地域、企業の防災・防犯・事故防止対策を提唱している。講演、執筆、リスクマネジメントコンサルなどの他、文部科学省「地震調査研究推進本部政策委員会」委員、内閣府「防災スペシャリスト養成企画検討会」委員、東京都「震災復興検討会議」委員などを務める。 現在はNHK マイあさラジオの「暮らしの危機管理」のコーナーやテレビ、新聞などで情報提供を行っている。 また、災害が起きるといち早く被災地に入 .....
詳細を見る

菅谷 晃子 (すがや あきこ)

引き売り士 看取り士

  • 人権・平和
  • 命・心・人生
小学校5年生よりいじめにあい、ひどいアトピーと喘息の発作で絶望的な幼少期をおくる。コンプレックスの塊となり高校を中退する。様々な仕事をするが続かず、23歳で「こころで販売できる人募集!」の広告を見て豆腐の引き売りを行う。毎週同じ曜日、同じ時間にラッパを吹いてリヤカーを引き、真夏の猛暑でも、冬の豪雨の中でも20年間たくさんの人々に会い続けた。『来てくれてありがとう』の言葉に生きる意味、楽しさを知っていく。笑顔になれず一人ぼっちだと思ってい .....
詳細を見る

小川 泰平 (おがわ たいへい)

元神奈川県警警察官 犯罪ジャーナリスト

  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 防災・防犯
  • 人権・平和
  • 命・心・人生
1961年愛媛県松山市生まれ。1980年、神奈川県警察官を拝命。1年間の交番勤務の後、機動隊に2年、留置場の看守勤務を経て所轄の盗犯係の刑事を皮切りに、警察本部機動捜査隊、警察本部刑事部捜査第3課、刑事総務課、国際捜査課、警察庁刑事局刑事企画課、等で第一線の刑事として主に被疑者の取り調べを担当。警察庁刑事局刑事企画課時代にはソウルに出張し韓国警察庁との合同捜査に参加。知事褒賞のほか、警察局長賞、警察本部長賞など受賞歴多数。柔道四段。30 .....
詳細を見る

田代 純 (たしろ じゅん)

フリーアナウンサー・社会福祉士

  • 研修・人材育成
  • クレーム対応
  • 組織活性化・チームビルディング
  • 管理職・リーダーシップ
  • 意識改革・社内活性化
  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 福祉介護
  • スポーツ・文化・歴史
  • その他スポーツ・文化・教養
  • スポーツ・オリンピック
1966年12月生 1990年北海道大学法学部卒業 同年NHK入局 サッカーW杯5大会、NBA、甲子園決勝など実況。神戸局・大津局キャスター、ラジオ深夜便アンカー。50代は大津局アナウンス統括として、女性の多い職場環境の充実とクレーム対応に高い評価を受ける。その柱は「職場の傾聴」。約400本のインタビューを制作した経験に加え、女子スポーツの名物指導者に学んだマネージメント法を実践。さらに、一念発起で取得した社会福祉士資格の17の相談援助 .....
詳細を見る

稲村 悠 (いなむら ゆう)

Fortis Intelligence Advisory株式会社 代表取締役 (一社)日本カウンターインテリジェンス協会代表理事 外交安全保障アカデミー「OASIS」講師

  • 経営
  • リスクマネジメント・BCP
  • 研修・人材育成
  • 営業
  • コミュニケーション
  • 管理職・リーダーシップ
  • 意識改革・社内活性化
  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 防災・防犯
1984年生まれ。東京都出身。大卒後、警視庁に入庁。刑事課勤務を経て公安部捜査官として諜報事件捜査や情報収集に従事した経験を持つ。警視庁退職後は、不正調査業界で活躍後、大手コンサルティングファーム(Big4)にて経済安全保障・地政学リスク対応に従事した。その後、Fortis Intelligence Advisory株式会社を設立。BCG出身者と共に、世界最大級のセキュリティ企業と連携しながら経済安全保障対応や技術情報管理、企業における .....
詳細を見る

水沢 アキ (みずさわ あき)

女優

  • 健康・美容・食
  • ライフスタイル
  • 環境・社会問題・医療・福祉
1954年12月5日生まれ。東京都目黒区出身。 1972年、学校の帰り道(赤坂見附)でスカウトされ、TBSドラマ"夏に来た娘"で主役デビュー。1973年CBSソニーより"娘ごころ"で歌手デビュー。以後テレビドラマを中心に、旅番組のレポーター、司会、コメンテーター、バラエティ、舞台、映画で活躍。1975年〜1978年NHK"連想ゲーム"でキャプテンを務める。フジテレビ"なるほどザ・ワールド"は、海外クイズ番組の元祖だが、そこで、レポータ .....
詳細を見る

竹田 葉留美 (たけだ はるみ)

八洲学園大学 教授 公認心理師・臨床心理士・国家資格キャリアコンサルタント Leaf Linkage Laboratory代表

  • 研修・人材育成
  • コミュニケーション
  • 労働災害・メンタルヘルス・雇用トラブル
  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
  • ライフスタイル
  • セルフコントロール・心理学
  • 命・心・人生
青山学院大学を卒業後、企業に就職。オーストラリア留学の経験を活かし、留学カウンセラーとなる。留学カウンセリングを行う中でさまざまな心の問題があることに気づき、昭和女子大学大学院にて臨床心理学を学ぶ。大学院終了後は臨床心理士となり、小学校のスクールカウンセラー、企業への訪問カウンセリング・研修などを行う。2018年には国家資格となった公認心理師を取得。 現在は、企業向けには、訪問カウンセリングを通してメンタルヘルスマネジメントやキャリア .....
詳細を見る

篠原 かをり (しのはら かをり)

作家 タレント

  • 研修・人材育成
  • ビジネスマナー・新人研修・若手社員研修
  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 環境問題
神奈川県出身。慶應義塾大学大学院卒。現在は慶應義塾大学SFC研究所上席所員/日本大学大学院芸術学研究科博士後期課程 在籍中。分子生物学、動物文学を研究している。幼少の頃より生き物をこよなく愛し、自宅でドブネズミ、スナネズミ、ハツカネズミ、タランチュラ、フクロモモンガ、イモリ、ドジョウ、サソリ、ウーパールーパー、ゴキブリ400匹など様々な生き物の飼育経験がある。生き物に関するありとあらゆる知識を持ち、独特の切り口や表現が話題に。TBS「世 .....
詳細を見る

惠島 美王子 (えしま みおこ)

特定社会保険労務士 警察の元刑事 ガーディアン社会保険労務士事務所代表

  • 労務・人事
  • 労務
  • 労働災害・メンタルヘルス・雇用トラブル
  • 健康・ライフスタイル
  • マネー・資産
  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 防災・防犯
人事総務出身者が多数を占める社労士業界において異色の経歴を持つ、元警察の刑事部出身の社会保険労務士。 交番・交通課勤務を経て、本部刑事部捜査第二課・所轄刑事課知能犯係において、詐欺・横領・贈収賄事件等の知能犯捜査に従事。 その後、法律事務所・社労士事務所に転職後、2022年に社労士事務所を設立。中小企業の人事労務全般にわたって支援している 一方、全国各地の商工会議所などでセミナー講演講師としても活動している。登壇実績多数。
詳細を見る

近村 和宏 (ちかむら かずひろ)

元長崎県警 警視(専門分野) 暴力団事件専門家

  • リーダー育成
  • 労働災害・メンタルヘルス・雇用トラブル
  • 命・心・人生
  • 防災・防犯
長崎県警察勤務37年間(1981~2018)のうち刑事歴20年 元対馬北警察署長。暴力団事件、薬物・銃器事件、殺人、強盗、窃盗、詐欺、放火、監禁等ありとあらゆる事件を経験。 警察署長、刑事の幹部を経験し、リーダーシップのあり方、リーダーに求められるものとは何か、組織をどう活性化するかをテーマに、現場で学び、そして実践したことをわかりやすく解説し、その豊富な内容は各業界のリーダーには役立つものばかり。また数多くの事件・事故捜査を指揮し、 .....
詳細を見る

竹内 久美子 (たけうち くみこ)

エッセイスト 動物行動学研究家

  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 命・心・人生
1979年京都大学理学部卒。同大学大学院博士課程へ進学。日高敏隆教室に在籍し動物行動学を専攻。代表作『そんなバカな!-遺伝子と神について-』は、1991年に出版されるやベストセラーとなり、平成4年度の第8回講談社出版文化賞「科学出版賞」を受賞。動物行動学の知見を駆使して、日常の様々な事象をユニークな視点で解説。その軽妙洒脱な筆致とも相俟って話題となり、多くのファンを獲得した。その後は、週刊文春での連載「私が、答えます」のち「ドコバラ! .....
詳細を見る

増田 ユリヤ (ますだ ゆりや)

ジャーナリスト

  • 教育・青少年教育
  • スポーツ・文化・歴史
1964年 神奈川県生まれ。27年にわたり、高校で世界史・日本史・現代社会を教えながら、NHKラジオ・テレビのリポーターを務めた。テレビ朝日系列「大下容子ワイド!スクランブル」でコメンテーターとして活躍。著書に『揺れる移民大国フランス』『世界を救うmRNAワクチンの開発者カタリン・カリコ』 近著に『歴史と宗教がわかる!世界の歩き方』(共著)など多数ある。これまでに44の国と地域を取材で訪れた。
詳細を見る

田﨑 剛史 (たさき つよし)

株式会社エネルギーソリューションジャパン代表取締役

  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 環境問題
九州大学大学院地球資源システム工学を専攻しエネルギー資源について学ぶ 大手非鉄金属メーカーにて環境プラントの燃焼技術開発を行う。環境系ベンチャー、環境系エンジニアリング会社を経て、株式会社エネルギーソリューションジャパンを設立。一貫して環境・エネルギー分野を歩む。エネルギーに関する専門資格を多数持ち、クライアントには九州経済産業局長賞を受賞した食品メーカー等多数あり。 <その他肩書等> エネルギー管理士 エネルギー診断プロフェ .....
詳細を見る

西村 秀幸 (にしむら ひでゆき)

オフィス にしむら代表

  • 経営
  • 環境・社会問題・医療・福祉
1959年11月14日生まれ。京都出身(出生地は大阪)で、現在は横浜在住。平安高校・花園大学(文学部国史学科)卒業後、株式会社オートバックスセブンに入社し、店舗販売員・取付作業員・広報課長・スーパーバイザー(経営指導員)を歴任。 1999年10月に「オフィス にしむら」を創業しています。 現在は、ビジネスセミナー講師・ビジネス書作家・経営コンサルタントを中心に活動。 専門は小売業・サービス業などでB to Cが中心ですが、製造業・ .....
詳細を見る

滝沢 秀一 (たきざわ しゅういち)

お笑い芸人(マシンガンズ)

  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 教育・青少年教育
  • 人権・平和
  • 環境問題
1976年生まれ。1998年に西堀亮とお笑いコンビ「マシンガンズ」を結成。「THE MANZAI」2012、14年認定漫才師。2012年に定収入を得るため、お笑い芸人の仕事を続けながらもゴミ収集会社に就職。 ゴミ収集中の体験や気づきを発信したSNS が注目を集めている。2020年10月9日に環境省が新たに創設した「サステナビリティ広報大使」に第一号として就任した。 講演では、「えっまさか」と驚くようなごみ収集時の体験などを交え、 .....
詳細を見る

木下 晴弘 (きのした はるひろ)

株式会社アビリティトレーニング 代表取締役

  • コミュニケーション
  • 進路・キャリア
  • 教育・青少年教育
  • 命・心・人生
1965年大阪府生まれ。同志社大学卒業後、銀行に就職するが、学生時代大手進学塾の講師経験で得た充実感が忘れられず、退職して同塾の専任講師になる。生徒からの支持率95%以上という驚異的な成績を誇り、多数の生徒を灘高校をはじめとする超難関校合格へと誘う。その後、関西屈指の進学塾の設立・経営に役員として参加。「授業は心」をモットーに、学力だけではなく人間力も伸ばす指導は生徒、保護者から絶大な支持を得た。以後10年間にわたり、講師および広報・渉 .....
詳細を見る

野々村 友紀子 (ののむら ゆきこ)

放送作家

  • モチベーション
  • 命・心・人生
1974年8月5日生まれの放送作家。 大阪府出身。2丁拳銃、修士の嫁。芸人として活動後、放送作家へ転身。 現在は吉本総合芸能学院(NSC)東京校の講師、著書・脚本等の作家業に加え、メディア出演など多方面で活躍中。 2021年12月に7冊目の著書「アカンヒトズカン」(学研プラス)を出版。 【メディア出演等】 <テレビ> ◆TBS系 『ゴゴスマ〜GO  GO!Smile!〜』 『サタデープラス』 ◆フジテレビ系「ネプリ .....
詳細を見る

くぼ てんき ( )

気象予報士 防災士 こども環境管理士 紙芝居師 はまっ子防災プロジェクトアンバサダー

  • 防災・防犯
  • 環境問題
1983年生まれ、大阪府出身。 気象予報士と防災士の資格を持つ紙芝居師。東京都が認定する大道芸人ヘブンアーティストのライセンスも持つ。 小学校・商業施設・イベントなどで「天気」「環境」「防災」をテーマにした、出張紙芝居や出前授業、講演、ワークショップなどを行う。 2016年4月~2019年3月、tvkテレビ神奈川の気象キャスター。 二児の父入道雲をイメージした髪型が特徴です。 【メディア出演等】 <テレビ> ◆日本テレ .....
詳細を見る

藤井 恵理子 (ふじい えりこ)

経営者の保健室のセンセイ(メンタルヘルスアドバイザー) 健康経営アドバイザー(認定番号19000056) セラピスト

  • 労働災害・メンタルヘルス・雇用トラブル
  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
  • 命・心・人生
1975年7月生 1994年 愛知県立一宮商業高等学校 商業科卒 1994年 中部電力株式会社に技術職として入社。送電線の停電事故・故障対応などの直接的な現場業務から、社内監査業務まで、現場、机上、お客様対応など、マルチに担当。関わる人の9割以上は男性という、男性社会に22年間身を投じてきた。一方で家庭では、父親が鬱で失業したことを機に家庭環境が悪化したことで芽生えた自殺衝動との闘いにより不安定な時期を多数過ごした経験がある。30歳 .....
詳細を見る

田﨑 麻友美 (たざき まゆみ)

気象予報士 防災士

  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 環境問題
  • 防災・防犯
幼少期から環境問題などに興味があり、学生時代には環境サミットや東日本大震災ボランティアに参加したのをきっかけに、防災に関心を持つ。 大学卒業後は得意の英語を活かした職に就き、テレビ局で海外コーディネーターとして勤務をする。 国内外問わず様々なニュースに触れるなか、もともと関心のあった環境問題や防災に関わる仕事がしたいと思うようになり、2018年に気象予報士・防災士の資格を取得。 2020年からは三重県のNHK津放送局で夕方の気象コ .....
詳細を見る