江田 健二 (えだ けんじ)
RAUL株式会社 代表取締役 一般社団法人エネルギー情報センター 理事
主な講演タイトル
- 今こそ知りたい!脱炭素経営
- GX 基本の「き」を学ぶ 今更聞けない中小企業のGX
- エネルギーコストの変動がビジネスにもたらすリスクとチャンス
- SDGsとエネルギー問題を考える~今こそ知りたい!脱炭素社会~
- 新たな循環型社会を実現するクリーンエネルギー事業の技術動向
- 蓄電池が生み出すビジネスチャンス〜蓄電池×X(something)〜
- グリーン業界の現状とこれからの働き方 ~キャリアコンサルタントが知っておくべきこと~
- 脱炭素
- SDGs
- エネルギー
講師プロフィール
「環境・エネルギーに関する情報を客観的にわかりやすく広くつたえること」
「デジタルテクノロジーと環境・エネルギーを融合させた新たなビジネスを創造すること」を目的に執筆/講演活動などを実施。
富山県砺波市出身。慶應義塾大学経済学部卒業。東京大学 Executive Management Program(EMP)修了。大学卒業後、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア株式会社)に入社。エネルギー/化学産業本部に所属し、電力会社・大手化学メーカー等のプロジェクト等に参画。その後、RAUL株式会社を設立。主に環境・エネルギー分野のビジネス推進や企業の社会貢献活動支援を実施。2024年度から、厚生労働省中長期キャリア形成支援検討委員会委員を担当。Yahooニュース公式コメンテーター。オンライン番組「プロジェクトE~エネルギーDX・GX時代を切り開く」パーソナリティ。
一般社団法人エネルギー情報センター理事
一般社団法人サステナビリティコミュニケーション協会 理事
一般社団法人環境エネルギー循環センター 理事
一般社団法人アジア女性リーダーズフォーラム アドバイザー
環境省地域再省蓄エネサービスイノベーション委員会委員(2019年)
厚生労働省 中長期キャリア形成支援 検討委員会委員(2024年~)
著書・書籍情報
- 『図解即戦力 電力・ガス業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書(共著)』技術評論社(2024)
- 『EVとバッテリービジネスのすべて~基礎から最新動向まで~』プロトリオス社(2024)
- 『ビジネス屋と技術屋が一緒に考える脱炭素(共著)』オーム社(2023)
- 『キーワードでわかる! 脱炭素と電力・エネルギー(脱炭素キーワード集シリーズ)』スローウォーター(2022)
- 『2025年「脱炭素」のリアルチャンスすべての業界を襲う大変化に乗り遅れるな!』PHPビジネス新書(2022)
- 『「脱炭素化」はとまらない! ー未来を描くビジネスのヒントー』 成山堂書店 (2020)
- 『世界の51事例から予見する ブロックチェーン×エネルギービジネス』 エネルギーフォーラム(2018)