平尾 栄滋 (ひらお えいじ)
歴史研究家 自動車開発者 ECO & COST研究所 所長
主な講演タイトル
- ~深く知れば、NHK大河ドラマ『どうする家康』が10倍面白くなる~襲い来る不幸と危機を前にした家康の苦悩
- 徳川家康と今川義元
- 徳川家康と忍者
- 関ヶ原の戦いの勝因と内幕
- 幸運の人 徳川家康
- 苦悩する家康
- 「侍と忍者」から日本と日本人を知る
講師プロフィール
1948年6月 愛知県一宮市にて誕生
1967年3月 愛知県立一宮高校卒
1972年3月 名古屋大学工学部航空学科卒
1972年4月 三菱自動車工業株式会社に入社(乗用車開発本部)
2002年4月 金沢工業高等専門学校機械工学科に入職
2002年9月 『自動車の高性能化:山海堂』出版
2003年11月 NHK高専ロボコンの全国大会に出場
2005年8月 株式会社テクノワシノに入社(総務部)
2009年4月 名城大学に入職(キャリアセンター)
2012年4月 ECO&COST研究所主宰
2018年7月 『徳川家康という男:郁朋社』出版
2018年8月 歴史研究家として講演活動開始
2019年7月 『日本という国:郁朋社』出版
著書・書籍情報
- 『誰も知らない浅野長政『関ヶ原の戦いを仕組んだ男』 』 (2022年10月頃出版予定)
- 『日本という国』(郁朋社)2019
- 『徳川家康という男』 (郁朋社)2018
- 『自動車の高性能化』 (山海堂)2002