松田 雄馬 (まつだ ゆうま)
株式会社オンギガンツ代表取締役 大和大学 情報学部 特任教授AI&メタバースLab.所長 一橋大学大学院 ビジネススクール講師
主な講演タイトル
- AI/デジタル技術と脳科学に学ぶ これからの時代のビジネススキル
- AI/DXと脳科学が変える未来の経営戦略
- AI/デジタル技術と共に歩む 未来を生きる力の育て方、夢の描き方
- 脳科学
- AI
講師プロフィール
博士(工学)
京都大学大学院卒業後、NEC中央研究所にてオープンイノベーションを推進。MITメディアラボ、ハチソンテレコム香港、東京大学、との共同研究を経て、東北大学との脳型コンピュータプロジェクトを立ち上げ、博士号を取得した後、独立。ケンタウロスワークス株式会社をはじめスタートアップ企業の技術顧問を経て、合同会社アイキュベータ(現株式会社オンギガンツ)を共同設立し、大手企業のAI/IoTを中心とした新規技術開発・事業開発を支援。「人工知能の哲学」他多数書籍を出版しており、高校国語教科書7社9冊、高校・大学入試問題50校以上に採用。
著書・書籍情報
- 『未来の教育設計図』共著(日本標準)2022
- 『Python実践データ分析100本ノック』共著(秀和システム)2022
- 『デジタル×生命知がもたらす未来経営 心豊かな価値創造を実現するDX原論』共著(日本能率協会マネジメントセンター)2021
- 『AIリテラシーの教科書』共著(東京電機大学出版局)2020
- 『AI・データサイエンスのための 図解でわかる数学プログラミング』(ソーテック社)共著2021
- 『人工知能に未来を託せますか?――誕生と変遷から考える』(岩波書店)2020