講演会セミナー講演依頼講師派遣・紹介、企画運営は実績40年のブレーンにお任せください

  1. ホーム

ブレーン講師紹介

ブレーンが自信を持ってご案内する講師陣です

長柴 美恵 (ながしば みえ)

一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会 代表理事 防災備蓄収納プランナー 職場備蓄管理者

長柴 美恵

主な講演タイトル

  • 今すぐできる事業所備蓄
  • 災害対策のすすめ方
  • 事業所の備蓄は何からはじめたらいいの?
  • 防災
  • 備蓄
  • 収納

講師プロフィール

東京都生まれ。埼玉県育ち。
●2006年3月:父から受け継いだ事業から離れ、「収納ドクター」の看板を立上げる。『心が輝く住まいに変える』ことを使命とし、モノ、紙、時間を整理するコンサルタントとして、一般家庭のみならず、オフィス整理改善、企業との提携事業など活動幅を広げてきた。
●2012年10月、東北応援チームを結成(代表 長柴美恵)。仮設住宅にて収納イベントや仮設住居での収納作業など、5年に渡る活動の中で、災害対策と防災備蓄の必要性を感じる。
●2016年6月:ボランティア活動を行ってきた経緯と、防災備蓄の普及について3年間の実行&検証を繰り返した結果、「防災備蓄が当たり前の日本」を目指し、一般社団法人 防災備蓄収納プランナー協会を設立。整理改善業務の経験から「通常の収納」と「防災備蓄のための収納」は異なることを確信し、防災備蓄収納のメソッドを構築。全ての講座のテキスト執筆、自ら登壇し、防災備蓄収納のプランナーの育成を行っている。その他の被災地にも足を運び、被災者、社員や家族を失った経営者、被災地の職員などの方々から直接話しを伺い、また、講座・講演の主催者や参加者から多数の事情を聞いてきたことや、自身が遭遇した数々のヒヤリハットを踏まえ、常に実験、探求し、防災備蓄収納を専門として活動中。モノ・紙・時間・5Sのコンサル、接客・商品企画、子育て・ワーキングママ・介護など、業務や私生活の豊富な経験から、ライフスタイルで考える家庭備蓄のコンサルティング、業務環境を踏まえた事業所備蓄のアドバイスも行う。メディア出演&掲載多数、企業・団
体での出張講演多数。3人の子どもを育て上げた母親でもある。

・農林水産省『あって良かった!食料の家庭備蓄懇談会』委員会委員就任
・農林水産省『家庭備蓄ポータルサイト』コンテンツ協力
・内閣府TEAM防災ジャパン寄稿
・埼玉県商工会連合会 エキスパートバンク専門家
・横浜市 よこはま団地サポーター
・東京都防災コーディネーター
・特定非営利活動法人 日本防災士会正会員
・一般社団法人 起業支援ネットワークNICe正会員