岡田 晃 (おかだ あきら)
大阪経済大学客員教授(大学院経済学研究科、経済学部) 経済評論家
主な講演タイトル
- コロナ危機を乗り切る――2021世界経済と日本経済の見通し
- コロナ危機を乗り越える企業戦略――生き残りの条件とは?
- 少子高齢化時代の日本経済と企業戦略
- アフターコロナ時代の経営――ここが違う!コロナ禍でも最高益の秘密
- アフターコロナ時代の経営と働き方改革
- 事業承継成功の秘訣とは?――企業を永続的に発展させるには
- ピンチをチャンスに変えた先人 ――渋沢栄一に学ぶ危機突破力と日本経済再生の展望
- コロナ危機を乗り越える日本の底力――危機に立ち向かった先人に学ぶ
- 戦国武将に学ぶ事業承継成功の秘訣――武田信玄、上杉謙信、徳川家康
- 経済
- 経営
- ビジネス
- 歴史から経済・経営を学ぶ
講師プロフィール
[ 出身・ゆかり ] 東京都三鷹市 大阪府
1947年大阪市生まれ。71年慶応義塾大学経済学部卒業。同年、日本経済新聞入社。松山支局、産業部などを経て87年編集委員。91年テレビ東京に出向し、「ワールドビジネスサテライト(WBS)」マーケットキャスター、94年テレビ東京経済部長「WBS」プロデューサー、各種経済番組のプロデューサー、キャスター、コメンテーター、98年同NY駐在(~2003年)NY支局長、テレビ東京アメリカ(米国現地法人)社長、03年同理事・解説委員長を歴任し、06年テレビ東京退職。同年、経済評論家として独立、大阪経済大学客員教授に就任。
テレビ東京系列「ワールドビジネスサテライト(WBS)」
同 「モーニングサテライト」
同 「クロージングベル」
BSジャパン 「こちら経済編集長」
BS11デジタル「東京マーケットTODAY」
東京MXテレビ「東京マーケットワイド」
ラジオNIKKEI「マーケット・トレンド」
その他、多数
インターネットセミナー情報
著書・書籍情報
『ラストサムライの挑戦! 技術立国ニッポンはここから始まった! 明治日本の産業革命遺産』(集英社)2018- 『やさしい「経済ニュース」の読み方』(三笠書房)2014
- 『これが高齢化社会だ』(共著、日本経済新聞社)
- 『新・産業革命』(共著、日本経済新聞社)
- 『21世紀への企業戦略』(共著、日本経済新聞社)