大川 真史 (おおかわ まさし)
ウイングアーク1st(株) エヴァンジェリスト データのじかん 主筆
主な講演タイトル
- 中小企業だから出来るデジタル化(IT・AI・IoT)事例・ツール・進め方
- デジタル化で何ができる?何が変わる?~活用事例から支援施策まで~
- 欲しいものは自分で作る!ゼロから始めるDXのススメ
- 現場起点のデジタルイノベーション~試行錯誤とUX~
- 社会とビジネスを変えるAI・IoTセミナー ~中小・小規模企業の身近な導入事例~
- AI(人工知能)×IoTがもたらす未来 人工知能の現在とこれからの社会
- IoTで何ができる?何が変わる? ~全国のIoT導入事例から支援施策まで~
- AI
- IoT
講師プロフィール
IT企業を経て三菱総合研究所に約12年在籍し2018年から現職。専門はデジタル化による産業構造転換、中小企業のデジタル化。(一社)エッジプラットフォームコンソーシアム理事、東京商工会議所学識委員兼専門家WG座長、内閣府SIP My-IoT PFメンバー、明治大学サービス創新研究所客員研究員、Garage Sumida研究所など兼務。経済産業省・日本経団連・経済同友会・日本商工会議所・自治体等での講演、新聞・雑誌の寄稿多数。直近の出版物は「アイデアをカタチにする!M5Stack入門&実践ガイド」(大川真史編、技術評論社)
著書・書籍情報
- 『アイデアをカタチにする!M5Stack入門&実践ガイド』 (技術評論社)2022
- 『最新マーケティングの教科書2021』 (日経BP社)2020
- 『マーケティングDX最新戦略』 (日経BP社)2020
- 『最新マーケティングの教科書2020』(日経BP社)2019
- 『AI・IoT・データ活用総覧2019-2020』(日経BP社)2019
- 『ビジュアル解説IoT入門』 (日本経済新聞出版社)2016
- 『IoTまるわかり』 (日本経済新聞出版社)2015