講演会セミナー講演依頼講師派遣・紹介、企画運営は実績40年のブレーンにお任せください

  1. ホーム
  2. 音楽・演芸・演劇

ブレーン講師

「音楽・演芸・演劇」に関する講師一覧

30件中 21〜30件目を表示

三遊亭 白鳥 (さんゆうてい はくちょう)

落語家

  • スポーツ・文化・歴史
  • 音楽・演芸・演劇
1963年(S38年)、新潟県上越市生まれ。 独特の古典落語からオリジナルの新作落語まで幅広く活動する。 特に新作落語は自分で創作、100本以上の作品があり、落語界で大変注目されている。 紙芝居落語、ホラー落語など新しい事に挑戦、誰にもまねできない白鳥落語を目指す。 子供達への落語教育にも力を注ぎ1人で全国の中学や小学校に独自の落語教育を実施し大きな反響を呼んでいる。 また笑いと健康に注目し「お笑い健康体操」を編み出し病院、地 .....
詳細を見る

毒蝮 三太夫 (どくまむし さんだゆう)

俳優 タレント

  • スポーツ・文化・歴史
  • 音楽・演芸・演劇
1922年(S11)3月31日生、東京都出身 昭和11年3月31日生 72歳 (東京は品川生まれの浅草育ち) 昭和23年 舞台「鐘の鳴る丘」でデビュー。この時12歳。 昭和29年 高校卒業までに「東宝」「大映」の青春映画に出演。 昭和43年 日本テレビ「笑点」出演中に、立川談志の助言で本名から芸名を改名。 昭和44年 10月からTBSラジオ「ミュージックプレゼント」でパーソナリティとして活躍、現在に至る。 (39年目に突 .....
詳細を見る

松崎 菊也 (まつざき きくや)

戯作者 風刺コント作家

  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 教育・青少年教育
  • 音楽・演芸・演劇
1953年3月9日、大分県別府市生まれ 劇団民芸を経てコントグループ「キャラバン」を結成。卓越したセンスで日本テレビ「お笑いスター誕生」優勝。 「NHK 第二回新人演芸コンクール」最優秀賞獲得。 TBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか?!」パーソナリティーを経て、現在は戯作者(げさくしゃ)として、エッセイ、小説、新聞、週刊誌などにも数多く執筆中。 ラジオやテレビのコメンテーターとしても活躍。辛口の講演会も全国各地で好評を得ている .....
詳細を見る

柳家 小団治 (やなぎや こだんじ)

落語家

  • スポーツ・文化・歴史
  • 音楽・演芸・演劇
昭和19年東京生まれ。昭和42年中央大学経済学部卒業。語り口は講談の風格を持ち、聞く人を酔わせる落語家。大学在学中に柳家小さん師匠に入門、前座名は武助(ぶすけ)。昭和45年、二ツ目昇進 六代目「柳家小団治」を襲名する。昭和54年、真打に昇進現在に至る。落語協会所属。得意ネタは「抜け雀」「茶の湯」「ねずみ」など。また、剣道七段、卓球やスキーなどスポーツ万能の面も併せ持つ逸材。元東京農業大学非常勤講師として活躍した。
詳細を見る

神田 紫 (かんだ むらさき)

講談師

  • スポーツ・文化・歴史
  • 音楽・演芸・演劇
27歳で講談の二代目神田山陽に入門。“パープルエクスタシーシリーズ”と銘うつ『紫版・滝の白糸』等の連続上演で、女の激しい生き様と情念を見事に表現し“紫ブーム”を巻起こす。様々な女性問題や身近な環境問題をテーマにした「講演と講談」も精力的に行ない、講談の普及につとめている。
詳細を見る

一龍齋 貞花 (いちりゅうさい ていか)

講談師

  • スポーツ・文化・歴史
  • 音楽・演芸・演劇
講談の世界に新たな生命を吹き込む実力派講談師。古典のみならず現代の世相を活写した講談を次々と発表。ビジネス、スポーツ、福祉問題など幅広いジャンルと絶妙な語り口で講師としても大人気。聴く人に必ず元気を与える。人材教育の大切さを説く講談「米百俵」で長岡市より感謝状贈呈。
詳細を見る

三遊亭 小遊三 (さんゆうてい こゆうざ)

落語家

  • スポーツ・文化・歴史
  • 音楽・演芸・演劇
本名:天野 幸夫(あまの ゆきお) 生年月日:昭和22年3月2日        血液型:A型                   出身地:山梨県大月市 昭和43年4月   明治大学経営学部在学中に 三遊亭遊三に入門 昭和44年4月   卒業と同時に前座、三遊亭遊吉 昭和48年9月   小遊三となり二ツ目昇進 昭和55年12月   芸術祭優秀賞受賞(「芸協五人衆」に参加) 昭和58年3月   真打昇進 平成13年12 .....
詳細を見る

倍賞 千恵子 (ばいしょう ちえこ)

女優

  • スポーツ・文化・歴史
  • 音楽・演芸・演劇
1941年6月29日生まれ東京都出身。1960年松竹音楽舞踊学校を主席で卒業。松竹歌劇団(SKD)へ入団。 1961年松竹にスカウトされ松竹映画「斑女」でデビュー。1962年「下町の太陽」で歌手デビューし、同曲でレコード大賞新人賞を受賞。1969年映画部門では4人目の芸術選奨文部大臣賞を受賞。映画「男はつらいよ」のさくら役に代表される庶民派女優として、また歌手としても親しまれ活躍中。 <主な映画> 「斑女」「水溜り」「 .....
詳細を見る

林家 木久扇 (はやしや きくおう)

落語家

  • スポーツ・文化・歴史
  • 音楽・演芸・演劇
  • 日本文化・伝統
昭和12年10月19日生まれ。 昭和31年3月 東京都立中野工業高等学校食品化学科卒業。8月漫画家清水崑氏へ入門。 昭和35年 8月 三代目桂三木助門下へ入門。芸名 桂木久男で見習い。昭和36年1月 三木助没後、八代目・林家正蔵門下へと移り、前座となり芸名 林家木久蔵となる。 昭和40年9月 二ツ目昇進。 昭和44年11月 日本テレビ「笑点」のレギュラーメンバーとなる。 昭和48年9月 林家木久蔵のまま真打ち昇進。 昭和57 .....
詳細を見る

山本 晋也 (やまもと しんや)

映画監督

  • スポーツ・文化・歴史
  • 音楽・演芸・演劇
サングラスとアポロキャップでおなじみの人気映画監督。1939年東京都生まれ。1963年日本大学芸術学部卒業。岩波映画で羽仁進監督に師事助監督となる。1965年「狂い咲き」で監督デビュー。以来、作品は250本。また、エイズ問題にも関心を持ち、ボランティア活動なども行う
詳細を見る