有森 裕子 (ありもり ゆうこ)
女子マラソン五輪メダリスト
主な講演タイトル
- よろこびを力に…
- 夢を実現するために ~想い叶える力とは~
- 一度しかない人生を走り続ける
講師プロフィール
1966年岡山県生まれ。就実高校、日本体育大学を卒業して、(株)リクルート入社。バルセロナオリンピック、アトランタオリンピックの女子マラソンでは銀メダル、銅メダルを獲得。2007年2月18日、日本初の大規模市民マラソン『東京マラソン2007』でプロマラソンランナーを引退。1998年NPO法人「ハート・オブ・ゴールド」設立、代表理事就任。2002年4月アスリートのマネジメント会社「ライツ」(現 株式会社RIGHTS. )設立、取締役就任。国際オリンピック委員会(IOC)スポーツと活動的社会委員会委員。スペシャルオリンピックス日本理事長、日本陸上競技連盟理事等。他これまで、国際陸連(IAAF)女性委員会委員、日本プロサッカーリーグ 理事、国連人口基金親善大使、笹川スポーツ財団評議員、社会貢献支援財団評議員等の要職歴任。
【現在の活動】
・国際オリンピック委員会(IOC)スポーツと活動的社会委員会委員・日本陸上競技連盟国際員会 特別委員・認定NPO法人「ハート・オブ・ゴールド」代表理事・公益財団法人スペシャルオリンピックス日本 理事長 ・日本体育大学 及び 日本体育大学女子短期大学部 客員教授・就実大学 及び 就実短期大学客員教授・公益社団法人日本プロサッカーリーグ 理事・一般財団法人 日本フラッグフットボール協会 評議員・日本警察消防スポーツ連盟 特別顧問・公益財団法人笹川スポーツ財団 アドバイザー・厚生労働省 いきいき健康大使・国土交通省 観光庁 スポーツ観光マイスター・一般財団法人日本AED財団 AED大使・越後長岡応援団・福島県しゃくなげ大使・名寄ひまわりまちづくり大使・かしわざき大使・ゆすはら未来大使・高岡市観光親善大使・笠岡応援大使
著書・書籍情報
『我が道』(スポーツニッポン新聞社)2018- 『やめたくなったら、こう考える』(PHP研究所)2012
- 『有森裕子のマラソンブック フルマラソンで4時間を切る!』(マガジンハウス)2009
- 『スマイル・ランニングフォー・レディース』(保健同人社)2009
- 『わたし革命』(岩波書店)2003
- 『わたしはだれ? 10代の哲学 (1)』(ポプラ社)1997