ハロルド・ジョージ・メイ (はろるど・じょーじ・めい )
アース製薬㈱、アリナミン製薬㈱、パナソニック㈱、キューピー㈱ 社外取締役 ㈱サンリオ 顧問
主な講演タイトル
- マーケティングは“売る科学” 妥協のない商品を生み出すには
- 進化するマーケティング SNSからゲリラマーケティングまで
- IRマーケティングで企業価値をグイグイ上げる
- 新たなリーダーシップの到来
- イニシアティブがとれるリーダーシップ
- 外国人経営者が考えるリーダーシップの在り方
- 日本企業に必要なリーダーシップ
- プロ経営者による人の能力の引き出し方 求められるリーダーシップ
- 真のグローバル化に必要な10の教訓
- 日本企業のグローバル戦略の秘訣
- 日本企業と外資系企業の違い
- 日本のビジネスを世界へ 大胆なトランスフォーメーションの軌跡
- 業績をV字回復させる秘訣とは
- 今の組織をもう一度見直そう 成果が出る人材育成・組織作りとは
- 組織における適材適所
- カスタマー・エクスペリエンス(CX)で収益をアップする
- 新入社員の皆さんに伝えたい10のこと
- マーケティング
- 組織改革
- リーダーシップ
- グローバル化
講師プロフィール
1963年オランダ生まれのオランダ人。父親の仕事の関係で幼少期を日本で過ごし、日本語、英語、オランダ語など6カ国語を話す(日本語はネイティブレベル)。ニューヨーク大学修士課程修了。
ハイネケンジャパン、日本リーバ(現・ユニリーバ・ジャパン)、サンスター、日本コカ・コーラ副社長を経て、2015年にタカラトミー代表取締役社長となり、赤字経営から大幅黒字回復を成し遂げ、過去最高売上・最高利益を達成。
2018年に新日本プロレスリング株式会社代表取締役社長兼CEOに就任。海外進出に尽力し、過去最高売上・最高利益を出す。2020年10月退任。
これまでの経営手腕が話題となり、マスメディアに多数出演。第45回経済界大賞(2019)ではグローバル賞に輝くなど、経済界からの注目度も高い。
【メディア出演等】
<テレビ>
◆NHK
「おはよう日本」
「ザ・ヒューマン」
「サラメシ」
◆テレビ東京
「ガイアの夜明け」
◆TBS
「Nスタ」コメンテーター
「がっちりマンデー」
<新聞>
「日本経済新聞」
「東京新聞」
<雑誌>
「日経トレンディ」
「東洋経済」
「PRESIDENT」
「経済界」
「中央公論」
「週刊新潮」
著書・書籍情報
- 『百戦錬磨 セルリアンブルーのプロ経営者』(時事通信社)2019