中坊 敏也 (なかぼう としや)
㈱舞妓の茶本舗 ティーコーディネーター 京田辺農福観地域づくり協議会 相談役 teamあつまれ井手町プラス 会計
主な講演タイトル
- 海外輸出への茶レンジ -茶レンジすることで、茶ンスは生まれる-
- 日本最高峰の玉露を愉しもう!抹茶に絵を描く抹茶アート体験!
- 日本文化
- 日本茶
- 海外展開
講師プロフィール
1973年10月生まれ。
1996年に京都府茶協同組合へ入社し、1999年に日本茶インストラクターの資格を取得。
2003年、日本茶を飲む人を増やしたいという思いから、舞妓の茶本舗へ転職。
日本茶セミナーを開催しながら実績を積み、テレビやラジオにも出演。
現在では、シンガポール、マレーシア、香港など国外でも日本茶セミナーを開催している。
マレーシアでは、プロモーション活動を通じてアランさんが「茶ばしらカフェ」をオープン。
最近では、これまでの海外輸出の経験について講演する機会も増えてきた。
社会・地域貢献活動の一環として、
京田辺農福観地域づくり協議会やteamあつまれ井手町プラス(あついで)に所属し、地元を盛り上げる活動(マルシェの開催、クラフトビール作り、移住促進活動など)にも取り組んでいる。
【メディア出演等】
【記事】
京都新聞『はかま姿「茶ムライ」海外で人気 舞妓の茶本舗が受賞』2024
NHKワールド『CATCH JAPAN』
2024
FOOON『老舗お茶屋さんを支えた、お茶よりアツイ「茶ムライ魂」』
【動画】
『【お茶の京都ぶらり旅】 ~京田辺市編②~』2022