講演会セミナー講演依頼講師派遣・紹介、企画運営は実績40年のブレーンにお任せください

  1. ホーム
  2. 日本文化・伝統

ブレーン講師

「日本文化・伝統」に関する講師一覧

29件中 1〜20件目を表示

高宮 暉峰 (たかみや きほう)

書道家 書道師範

  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
1975年生まれ。6歳より書道を始める。18歳より和香会書道展に毎年出展し、24歳で読売書法展初入選を果たす。その後、入選・入賞は多数。 <活動> ♦筆跡診断、美文字、指導人数5万人以上。 ♦著書15冊 NHKまる得マガジン、日テレZIP!、翔んで埼玉など。映画美術協力、メディア出演多数。 ♦イスタンブール国際アート展、フロリダディズニーワールド展、チャリティー出展、オーストラリアシドニー茶会での席上揮毫など海外でも活動の場 .....
詳細を見る

外薗 明博 (ほかぞの あきひろ)

食育推進担当顧問 元監査法人トーマツ 地方創生コンサルタント

  • 研修・人材育成
  • 管理職・リーダーシップ
  • 政治・経済
  • 地域経済
  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
  • ライフスタイル
  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
1984年5月生まれ。2007年中京大学体育学部健康科学科卒業(硬式野球部所属)。同年、JICA青年海外協力隊に志願。ウガンダ共和国に派遣され、戦災孤児を対象にスポーツ・体育・健康教育の普及啓発に携わる。帰国後、日本人に合った健康づくりや青少年問題(非行・引きこもり)の解決をめざし、中高等学校や国際NGOで独自の健康指導を展開。「生き抜く力の高め方」「究極の健康力」「姿勢が変われば心も変わる」をテーマに、全国で幅広い講演活動を続けるかた .....
詳細を見る

武田 雄一 (たけだ ゆういち)

武田信玄流人身掌握術コーチ 株式会社キャリアポートレイ 代表取締役

  • 研修・人材育成
  • コミュニケーション
  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
大学卒業後、バイオ関連企業で研究者として従事。化学技術者として素材研究や環境分野にも携わり、技術指導者として技術者の育成に取り組む。このキャリアを通して、働く人がどんな特徴を持ち、どんなふうに仕事をし、どんなことに悩んでいるかを肌で感じ続ける。その後、社員の統括リーダーとして「誰のための仕事か」を考え、「誰のどんな喜びに貢献できるか」と向き合いながら、働く人の心理や人材育成を学び社内外で人の育成に携わる。そして、働く人へのキャリア支援に .....
詳細を見る

三遊亭 究斗 (さんゆうてい きゅうと)

ミュージカル落語家 一般社団法人落語協会真打 株式会社OFFICE究斗 代表取締役

  • 健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
1988年 劇団四季入団。約10年間ミュージカル俳優で活躍し、その傍らで「研究生の演技指導」やカンパニーを束ねる「公演委員長」等の管理職を任され、幹部候補生としてキャリアを積む。浅利慶太に師事し「ロングランの法則」「感動が人を動かす」等、劇団四季成功の秘密を学ぶ。 1997年 新しい可能性を求めて「落語家」へ転身。師匠は、三遊亭円丈。 2002年 前座修行時に東宝ミュージカル「レ・ミゼラブル」のオーデイションを受け、1万2千人の応募 .....
詳細を見る

中田 剛 (なかた ごう)

俳人 カルチャースクール講師

  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
1957年8月15日 千葉県生まれ。 地方銀行に勤めながら大手カルチャースク-ル数社にて俳句を講ずる。くわえて書籍の出版、新聞・商業雑誌への執筆、テレビ出演、リトルマガジンの発行等を通じて、俳句の本当のおもしろさを伝えるとともに高齢者の生きがいの創造を推進。 2015年末をもってサラリ-マンを止め、俳句専業(講師・文筆・出版支援)に。 2006年4月~現在 NHK文化センタ-(京都) 講師 2012年4月~現在 JEU .....
詳細を見る

ブレケル・ オスカル (ぶれける・ おすかる)

日本茶伝道師(日本茶インストラクター)

  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
  • ライフスタイル
  • その他健康・ライフスタイル
  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
1985年スウェーデン生まれ。18歳で日本茶に魅了され、その後日本茶の専門家を志す。ルンド大学日本語学科を経て岐阜大学に留学。卒業後、2013年に日本企業に就職し、サラリーマン生活を送りながら、2014年「日本茶インストラクター」の資格に合格。2015年、静岡農林技術研究所茶業研究センターの研修生として1年間を過ごし、翌年には外国人初の手揉み茶の教師補の資格を取得。2016年世界緑茶協会「O-CHAパイオニア賞CHAllenge賞」を受 .....
詳細を見る

笑福亭 羽光 (しょうふくてい うこう)

落語家

  • 政治・経済
  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
  • 音楽・演芸・演劇
昭和47年生まれ。大阪府高槻市出身。平成10年(1998年)4人組お笑いユニット「爆烈Q」として活動。講談社週刊少年マガジンの第三十五回ギャグ漫画新人賞をきっかけに「のぞむよしお」のペンネームで漫画原作者としての活動を開始する。 平成19年(2007年)3月 爆烈Q解散 平成19年(2007年)4月 笑福亭鶴光に入門 平成19年(2007年)6月 前座となる 平成23年(2011年)5月下席 二ツ目昇進 令和3年(2021年) .....
詳細を見る

桂 宮治 (かつら みやじ)

落語家

  • コミュニケーション
  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
  • 音楽・演芸・演劇
生年月日:昭和51年10月7日 出身地:東京都 出囃子:阿波踊り ・芸歴 平成20(’08)年 2月    桂伸治門下として二月下席より浅草演芸ホール楽屋入り 平成20(’08)年 3月    浅草演芸ホールにて初高座「子ほめ」 平成24(’12)年 3月 下席より二ツ目昇進 令和 3(’21)年 2月 中席より真打昇進 ・受 賞 平成24(’12)年 NHK新人演芸大賞 落語部門 大賞 平成25(’13 .....
詳細を見る

小和田 哲男 (おわだ てつお)

静岡大学名誉教授 歴史学者

  • 経営
  • 経営戦略
  • 歴史に学ぶ経営
  • 管理職・リーダーシップ
  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
  • その他スポーツ・文化・教養
1944年 静岡市に生まれる 1972年 早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了 現在、静岡大学名誉教授、文学博士、公益財団法人日本城郭協会理事長。 専門は日本中世史、特に戦国時代史で、主著『後北条氏研究』『近江浅井氏の研究』のほか、『小和田哲男著作集』などの研究書の刊行で、戦国時代史研究の第一人者として知られている。また、NHK総合テレビおよびNHK Eテレの番組などにも出演し、わかりやすい解説には定評がある。NHK大河ドラマで .....
詳細を見る

早川 知佐 (はやかわ ちさ)

歴史プロデューサー 六龍堂

  • 経営
  • 歴史に学ぶ経営
  • スポーツ・文化・歴史
  • その他スポーツ・文化・教養
  • 日本文化・伝統
1977年生まれ。東京都目黒区出身。静岡県静岡市在住。 幼少時より歴史に傾倒。 2006年に歴史専門書店『歴史時代書房 時代屋』の企画・立ち上げ・店長を担当し、 歴女ブームの先駆けとなる。同年に独立し、2007年より歴史プロデューサー 『六龍堂』として活動開始。 東京を中心に歴史イベントやグッズ開発のプロデュース、歴史での地域活性の アドバイザー手掛ける。2008年7月、それまでの活動と戦国武将・真田幸村公への 熱 .....
詳細を見る

竹田 理絵 (たけだ りえ)

株式会社 茶禅 代表取締役 一般社団法人 国際伝統文化協会 理事長 日本伝統文化マナー講師 裏千家茶道 教授

  • 研修・人材育成
  • ビジネスマナー・新人研修・若手社員研修
  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
東京神楽坂生まれ。3代目江戸っ子。祖父が掛け軸職人、母が茶道師範の家に生まれる。幼少期から禅の幼稚園に通い、茶道を習得。日本IBMを経て、茶道を中心に日本の伝統文化の素昭らしさを伝えたいという思いから茶禅を創設。NHKや日本経済新聞、ウォールストリートジャーナルなど、多数の国内外のメデイアからも注目される。茶道歴35年以上、講師歴25年以上。年間世界30ヶ国の人々に日本の文化を伝え、延べ生徒数は30,000人を超える。プルネイ国王即位5 .....
詳細を見る

奥山 景布子 (おくやま きょうこ)

小説家

  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
  • その他スポーツ・文化・教養
1966年11月7日生まれ。愛知県出身。 名古屋大学大学院文学研究科後期課程修了。文学博士(名古屋大学)。 高校教諭、大学講師などを経たのち、「平家蟹異聞」(『源平六花撰』所収)で第87回オール讀物新人賞を受賞。 『びいどろの火』で第15回松本清張賞候補、 『たらふくつるてん』で第22回中山義秀文学賞候補となる。 『葵の残葉』で第37回新田次郎文学賞、第8回本屋が選ぶ時代小説大賞を受賞。 平成29年度愛知県芸術文化選奨文化新 .....
詳細を見る

やすみ りえ (やすみ りえ)

川柳作家

  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
  • その他スポーツ・文化・教養
[生年月日]1972年3月1日[出身地]兵庫県神戸市 [血液型]B型 [身長] 160cm [学歴] 大手前女子大学 文学部英米文学科卒業 [趣味]クラシック音楽鑑賞/ゴルフ/料理[特技]着物/書道/フランス語Reguler TBSラジオ『生島ヒロシのおはよう一直線』川柳コーナー  大学卒業後、本格的に川柳の道へ。恋をテーマにした川柳が幅広い世代から共感を得る。現在多数の公募川柳の選者・監修を務めるかたわら、全国各地で講演やワーク .....
詳細を見る

三遊亭 金馬 (さんゆうてい きんば)

落語家

  • 健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
  • その他健康・ライフスタイル
  • 日本文化・伝統
1962年東京生まれ。1986年 東海大学経済学部卒業後、父である四代目三遊亭金馬に入門。89年9月二ツ目に昇進し前座名を改め、三遊亭金時を名のる。87年から88年まで文化放送エースコックコマーシャルに出演。 その他、TBS「モーニングEye」のレギュラーレポーター、90年にはNHK「昼のプレゼント」、94~95年 NHK「小朝が参りました」にレギュラー出演、95年より、ラジオ日本「金時の神奈川見聞録」パーソナリティー、2000年 N .....
詳細を見る

藤原 正彦 (ふじわら まさひこ)

お茶の水女子大学名誉教授 数学者・作家

  • 健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 命・心・人生
  • スポーツ・文化・歴史
  • その他スポーツ・文化・教養
  • 日本文化・伝統
1943年7月9日:満州国新京(長春)で生まれる 1946年9月:引き揚げ(藤原てい氏著「流れる星は生きている」に詳述) 1966年:東京大学理学部数学科卒業 1968年:東京大学大学院理学系研究科修士課程修了、都立大学理学部助手 1973年:理学博士(東京大学)コロラド大学助教授 1972年:ミシガン大学にて研究に従事、 1976年:お茶の水女子大学理学部数学科助教授 1987年:ケンブリッジ大学にて研究と教育に従事 .....
詳細を見る

齋藤 孝 (サイトウ タカシ)

明治大学教授

  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
  • その他スポーツ・文化・教養
1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒。同大学院教育学研究科博士課程を経て現職。専門は、教育学、身体論、コミュニケーション論。『身体感覚を取り戻す』(NHK出版)で新潮学芸賞受賞。2001年に出した『声に出して読みたい日本語』(草思社、毎日出版文化賞特別賞)がシリーズ260万部のベストセラーになり、日本語ブームをつくった。 著書に『三色ボールペンで読む日本語』(角川文庫)『理想の国語教科書』(文藝春秋)、『読書力』(入試出題率1位) .....
詳細を見る

杉本 昌隆 (すぎもと まさたか)

将棋棋士

  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
1968年 愛知県名古屋市出身。 1980年 6級で故・板谷進 九段 門下入り。 1990年 四段に昇段 2002年 「第20回朝日オープン将棋選手権」準優勝。 2008年 NHK将棋講座の講師を務める。 2019年 八段に昇段 1968年 愛知県名古屋市生まれ。80年11才で故・板谷進 九段 門下入り。90年四段に昇段し、プロデビューを果たす。06年に七段昇段。08年にはNHK将棋講座の講師務める。19年には八段に昇段 .....
詳細を見る

河合 敦 (かわい あつし)

歴史作家 多摩大学客員教授

  • 経営
  • 歴史に学ぶ経営
  • 研修・人材育成
  • 管理職・リーダーシップ
  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
  • その他スポーツ・文化・教養
1965年東京都町田市生まれ。青山学院大学文学部史学科卒業、早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学。多摩大学客員教授、早稲田大学教育学部講師。 『世界一受けたい授業』(日本テレビ系列)、『歴史探偵』(NHK総合)などテレビ出演多数。 主な著書に『殿様は「明治」をどう生きたのか』(扶桑社文庫)、『渋沢栄一と岩崎弥太郎』(幻冬舎新書)、『関所で読みとく日本史』(KAWADE夢新書)、『偉人しくじり図鑑 25の英傑たちに学ぶ 「死ぬほど .....
詳細を見る

林家 彦いち (はやしや ひこいち)

落語家

  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
1969年7月3日 鹿児島県出身。 特技:柔道(二段)、極真空手。 1989年12月初代林家木久蔵(現:林家木久扇)に入門。 現在までに数々の賞を受賞し、古典・新作問わず数多く手がける傍らで、海外での落語会にも参加。2017年10月にはポートランド公演を成功させる。また、春風亭昇太らと新作落語などの創作・公演を行うSWA(創作話芸アソシエーション)」の旗揚げや創作落語ネタおろしの会(シブラク・しゃべっちゃいなよ)のプロデュースに出 .....
詳細を見る

林家 木久蔵 (はやしや きくぞう)

落語家

  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
出身地 :京都 学 歴 :玉川大学文学部芸術学科演劇専攻卒業 【経 歴】 平成 7年10月 林家木久蔵(初代)「現・木久扇」に入門 平成 8年 2月 前座入り  芸名 林家きくお となる 平成11年 9月 二ツ目昇進 平成19年 5月 教育評論社より木久扇との共著「がんばらない子育て」を出版       7月 親子大賞2007「選考委員特別賞」受賞       9月 真打ち昇進に伴い、落語界史上初「ダブル親子襲名 .....
詳細を見る