外薗 明博 (ほかぞの あきひろ)
地方創生コンサルタント 元高畠町地域活力創生プロデューサー
主な講演タイトル
- ニッポンの知恵から学ぶ 健康で元氣な職場、社員の育て方 [ チラシ ]
- 健康より元氣な社員、社風を育てよう
- コロナに打ち勝つカラダづくり –初級編-
- 激務に負けないカラダづくり –中級編-
- 長期出張に耐えうるカラダづくり –上級編-
- 超元氣!現代病を防ぐニッポンの知恵
- 食
- 健康
- 人材育成
- 日本の伝統文化
- 地方創生
講師プロフィール
1984年5月生まれ。2007年中京大学体育学部健康科学科卒業(硬式野球部所属)。同年、JICA青年海外協力隊に志願。ウガンダ共和国に派遣され、戦災孤児を対象にスポーツ・体育・健康教育の普及啓発に携わる。帰国後、日本人に合った健康づくりや青少年問題(非行・引きこもり)の解決をめざし、中高等学校や国際NGOで独自の健康指導を展開。「生き抜く力の高め方」「究極の健康力」「姿勢が変われば心も変わる」をテーマに、全国で幅広い講演活動を続けるかたわら、メディアにも多数出演。2017年から山形県高畠町が「たかはた未来創生総合戦略」として掲げる町地域活力創生プロデューサー事業に参画。第6次町総合計画策定アドバイザー、九里学園高等学校「地域との協働による高等学校教育改革推進事業・グローカル型指定校・初代コーディネーター(文科省主催)」などの公職を務める。現在は西日本を拠点とし、地方創生コンサルタントとして「産学官連携、食と農、教育、健康、スポーツ、観光」の分野で活動している。
【幻冬舎WEB連載記事】
https://life.gentosha-go.com/ud/books/5f3b61f077656193e9000000
著書・書籍情報
『超元氣!現代病を防ぐニッポンの知恵』(幻冬舎)2020