講演会セミナー講演依頼講師派遣・紹介、企画運営は実績40年のブレーンにお任せください

  1. ホーム
  2. スポーツ・文化・歴史

ブレーン講師

「スポーツ・文化・歴史」に関する講師一覧

183件中 161〜180件目を表示

立川 談四楼 (たてかわ だんしろう)

落語家

  • スポーツ・文化・歴史
  • 音楽・演芸・演劇
昭和26年6月群馬県生まれ。高校卒業後、立川談志に入門。 1980年11月 NHK新人落語コンクール優秀賞受賞。 1983年11月 立川流落語会第一期真打となる。 1983年、真打昇進試験を題材にした『屈折13年』(別冊文藝春秋)で文壇デビュー。 1990年、初の小説集『シャレのち曇り』(文藝春秋)を発刊、以後、TV、ラジオの出演の他、落語会、講演会多忙の中、新聞、雑誌に連載エッセイやコラムを書き続けている。 落語会の修業 .....
詳細を見る

三遊亭 白鳥 (さんゆうてい はくちょう)

落語家

  • スポーツ・文化・歴史
  • 音楽・演芸・演劇
1963年(S38年)、新潟県上越市生まれ。 独特の古典落語からオリジナルの新作落語まで幅広く活動する。 特に新作落語は自分で創作、100本以上の作品があり、落語界で大変注目されている。 紙芝居落語、ホラー落語など新しい事に挑戦、誰にもまねできない白鳥落語を目指す。 子供達への落語教育にも力を注ぎ1人で全国の中学や小学校に独自の落語教育を実施し大きな反響を呼んでいる。 また笑いと健康に注目し「お笑い健康体操」を編み出し病院、地 .....
詳細を見る

西川 ヘレン (にしかわ へれん)

タレント

  • スポーツ・文化・歴史
  • その他スポーツ・文化・教養
1946年(S21年)京都生まれ。4世代同居の大所帯をきり盛りし、テレビ出演などでも活躍する西川きよし夫人。 かつて、ヘレン杉本の名でデビューの頃、吉本興業内で西川きよし氏と大恋愛のすえ結婚。つねに新鮮なおしどり夫婦ぶりは芸能界の鑑と定評。 きよし氏の努力家、人情家ぶりと並んで、ヘレン婦人の内助の功を讃える人は多い。 米国人の血を受け継ぐ生粋の京都っ子。
詳細を見る

毒蝮 三太夫 (どくまむし さんだゆう)

俳優 タレント

  • スポーツ・文化・歴史
  • 音楽・演芸・演劇
1922年(S11)3月31日生、東京都出身 昭和11年3月31日生 72歳 (東京は品川生まれの浅草育ち) 昭和23年 舞台「鐘の鳴る丘」でデビュー。この時12歳。 昭和29年 高校卒業までに「東宝」「大映」の青春映画に出演。 昭和43年 日本テレビ「笑点」出演中に、立川談志の助言で本名から芸名を改名。 昭和44年 10月からTBSラジオ「ミュージックプレゼント」でパーソナリティとして活躍、現在に至る。 (39年目に突 .....
詳細を見る

山口 香 (やまぐち かおり)

筑波大学体育系教授 ソウル五輪女子柔道銅メダリスト(講道館女子7段)

  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
1964年東京都豊島区生まれ。小学校1年生から柔道を始め、4年生のときから男の子に混じって試合に出場。1978年、第1回全日本女子体重別選手権大会(50㎏級)に最年少(当時13歳)で優勝。以後、同大会10連覇(第3回以降は52㎏級)。世界選手権では、4個の銀メダルを獲得のほか、昭和59年第3回大会で、日本女子として初の金メダルを獲得。ソウルオリンピック(1988)では銅メダルを獲得。翌年に現役を引退。 引退後は、筑波大学女子柔道部監督 .....
詳細を見る

児玉 光雄 (こだま みつお)

国立鹿屋体育大学教授

  • 健康・ライフスタイル
  • セルフコントロール・心理学
  • スポーツ・文化・歴史
  • その他スポーツ・文化・教養
1947年(S22年)8月生、兵庫県出身 京都大学工学部卒 専門は臨床スポーツ心理学、体育方法学。日本体育学会会員。日本スポーツ心理学会会員。 右脳活性プログラムのトレーナーとしてこれまで多くの受験雑誌に右脳開発トレーニングを提供。 自ら名付けた「右脳IQ」という概念を日本に広めるために尽力している。
詳細を見る

小谷 実可子 (こたに みかこ)

スポーツコメンテーター

  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 環境問題
  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
1966年(S41年)8月生、東京都出身 小学4年生からシンクロナイズド・スイミングの年齢別大会で優勝。高校1年でアメリカへ留学。 ’88年ソウルオリンピックでは、ソロ及びデュエットで銅メダルを獲得。また、夏のオリンピックでは 初の日本選手団の旗手をつとめる。 ’92年に引退後は、日本オリンピック委員会を務めるなど、スポーツの発展に貢献。 また’93年より神奈川県大磯でアーティスティックシンクロの指導などを行う。 現役生 .....
詳細を見る

松崎 菊也 (まつざき きくや)

戯作者 風刺コント作家

  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 教育・青少年教育
  • 音楽・演芸・演劇
1953年3月9日、大分県別府市生まれ 劇団民芸を経てコントグループ「キャラバン」を結成。卓越したセンスで日本テレビ「お笑いスター誕生」優勝。 「NHK 第二回新人演芸コンクール」最優秀賞獲得。 TBSラジオ「松崎菊也のいかがなものか?!」パーソナリティーを経て、現在は戯作者(げさくしゃ)として、エッセイ、小説、新聞、週刊誌などにも数多く執筆中。 ラジオやテレビのコメンテーターとしても活躍。辛口の講演会も全国各地で好評を得ている .....
詳細を見る

森田 正光 (もりた まさみつ)

気象予報士 お天気キャスター 株式会社ウェザーマップ 会長

  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 環境問題
  • スポーツ・文化・歴史
1950年名古屋市生まれ。財団法人日本気象協会を経て、1992年初のフリーお天気キャスターとなる。同年、民間の気象会社(株)ウェザーマップを設立。親しみやすいキャラクターと個性的な気象解説で人気を集め、テレビやラジオ出演のほか全国で講演活動も行っている。 2005年財団法人日本生態系協会理事に就任し、2010年からは環境省が結成した生物多様性に関する広報組織「地球いきもの応援団」のメンバーとして活動。環境問題や異常気象についての分析に .....
詳細を見る

野口 健 (のぐち けん)

アルピニスト 亜細亜大学特別招聘教授

  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 環境問題
  • 教育・青少年教育
  • スポーツ・文化・歴史
  • 国際化・グローバル
1973年8月21日、アメリカ・ボストン生まれ。亜細亜大学卒。 高校時代に植村直己氏の著書『青春を山に賭けて』に感銘を受け、登山を始める。 1999年、エベレストの登頂に成功し、7大陸最高峰世界最年少登頂記録を25歳で樹立。 2000年からはエベレストや富士山に散乱するごみ問題に着目して清掃登山を開始。2007年エベレストを中国側から登頂に成功。近年は清掃活動に加え、地球温暖化による氷河の融解防止にむけた対策、日本兵の遺骨収集活動 .....
詳細を見る

柳家 小団治 (やなぎや こだんじ)

落語家

  • スポーツ・文化・歴史
  • 音楽・演芸・演劇
昭和19年東京生まれ。昭和42年中央大学経済学部卒業。語り口は講談の風格を持ち、聞く人を酔わせる落語家。大学在学中に柳家小さん師匠に入門、前座名は武助(ぶすけ)。昭和45年、二ツ目昇進 六代目「柳家小団治」を襲名する。昭和54年、真打に昇進現在に至る。落語協会所属。得意ネタは「抜け雀」「茶の湯」「ねずみ」など。また、剣道七段、卓球やスキーなどスポーツ万能の面も併せ持つ逸材。元東京農業大学非常勤講師として活躍した。
詳細を見る

荻原 次晴 (おぎわら つぎはる)

スポーツキャスター ’98長野オリンピック日本代表

  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
1969年生まれ 群馬県草津町出身。幼少の頃、双子の兄 健司と共にスキーを始め、切磋琢磨しながらノルディック複合で日本を代表する選手となる。1994年からワールドカップに参戦。1998年長野オリンピックでは個人6位、団体5 位と入賞を果たす。長野オリンピック終了後に引退を表明、ウインタースポーツ普及をライフワークとし、メディアや講演などの活動を行っている。また、選手であった経験を活かして、ノルディックのツアーを自らプロデュース。その楽し .....
詳細を見る

神田 紫 (かんだ むらさき)

講談師

  • スポーツ・文化・歴史
  • 音楽・演芸・演劇
27歳で講談の二代目神田山陽に入門。“パープルエクスタシーシリーズ”と銘うつ『紫版・滝の白糸』等の連続上演で、女の激しい生き様と情念を見事に表現し“紫ブーム”を巻起こす。様々な女性問題や身近な環境問題をテーマにした「講演と講談」も精力的に行ない、講談の普及につとめている。
詳細を見る

北原 照久 (きたはら てるひさ)

株式会社トーイズ代表取締役 横浜ブリキのおもちゃ博物館館長

  • スポーツ・文化・歴史
  • その他スポーツ・文化・教養
テレビ「開運!なんでも鑑定団」のレギュラー鑑定士として知られる世界的ブリキのおもちゃコレクター。サザビーズやクリスティーズのオークションカタログにも名前が載るほどの権威を持つ。横浜ブリキのおもちゃ博物館館長を務め、2006年より「横浜人形の家」プロデューサーに就任。
詳細を見る

一龍齋 貞花 (いちりゅうさい ていか)

講談師

  • スポーツ・文化・歴史
  • 音楽・演芸・演劇
講談の世界に新たな生命を吹き込む実力派講談師。古典のみならず現代の世相を活写した講談を次々と発表。ビジネス、スポーツ、福祉問題など幅広いジャンルと絶妙な語り口で講師としても大人気。聴く人に必ず元気を与える。人材教育の大切さを説く講談「米百俵」で長岡市より感謝状贈呈。
詳細を見る

三遊亭 小遊三 (さんゆうてい こゆうざ)

落語家

  • スポーツ・文化・歴史
  • 音楽・演芸・演劇
本名:天野 幸夫(あまの ゆきお) 生年月日:昭和22年3月2日        血液型:A型                   出身地:山梨県大月市 昭和43年4月   明治大学経営学部在学中に 三遊亭遊三に入門 昭和44年4月   卒業と同時に前座、三遊亭遊吉 昭和48年9月   小遊三となり二ツ目昇進 昭和55年12月   芸術祭優秀賞受賞(「芸協五人衆」に参加) 昭和58年3月   真打昇進 平成13年12 .....
詳細を見る

谷川 真理 (たにかわ まり)

マラソンランナー

  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
  • その他スポーツ・文化・教養
1991年東京国際女子マラソンで初優勝を果たし、トップランナーの仲間入りを果たす。現在も「1億2000万人総ランナー」の夢を持って数々の大会に出場。また、ランナーとしてだけでなくタレント、スポーツキャスターとしても活躍中。講演会活動も行う。
詳細を見る

倍賞 千恵子 (ばいしょう ちえこ)

女優

  • スポーツ・文化・歴史
  • 音楽・演芸・演劇
1941年6月29日生まれ東京都出身。1960年松竹音楽舞踊学校を主席で卒業。松竹歌劇団(SKD)へ入団。 1961年松竹にスカウトされ松竹映画「斑女」でデビュー。1962年「下町の太陽」で歌手デビューし、同曲でレコード大賞新人賞を受賞。1969年映画部門では4人目の芸術選奨文部大臣賞を受賞。映画「男はつらいよ」のさくら役に代表される庶民派女優として、また歌手としても親しまれ活躍中。 <主な映画> 「斑女」「水溜り」「 .....
詳細を見る

林家 木久扇 (はやしや きくおう)

落語家

  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
  • 音楽・演芸・演劇
昭和12年10月19日生まれ。 昭和31年3月 東京都立中野工業高等学校食品化学科卒業。8月漫画家清水崑氏へ入門。 昭和35年 8月 三代目桂三木助門下へ入門。芸名 桂木久男で見習い。昭和36年1月 三木助没後、八代目・林家正蔵門下へと移り、前座となり芸名 林家木久蔵となる。 昭和40年9月 二ツ目昇進。 昭和44年11月 日本テレビ「笑点」のレギュラーメンバーとなる。 昭和48年9月 林家木久蔵のまま真打ち昇進。 昭和57 .....
詳細を見る

松木 安太郎 (まつき やすたろう)

サッカー解説者

  • スポーツ・文化・歴史
  • その他スポーツ・文化・教養
ヴェルディ川崎をJリーグ2連覇に導いた名サッカー監督。選手時代は日本代表としてロス五輪予選など国際舞台で活躍。また、Jリーグ最年少監督として話題を呼ぶ。セレッソ大阪、東京ヴェルディ1969の監督を歴任。現在は、サッカーに関する指導・解説者として活躍。
詳細を見る