講演会セミナー講演依頼講師派遣・紹介、企画運営は実績40年のブレーンにお任せください

  1. ホーム
  2. 経営

ブレーン講師

「経営」に関する講師一覧

292件中 61〜80件目を表示

橋本 拓朗 (はしもと たくろう)

弁護士 経営法曹会議会員 元消費者庁 公益通報窓口担当

  • 経営
  • 労働災害・メンタルヘルス・雇用トラブル
  • 税務・財務・経理・法律
  • 法律
鹿児島市出身 / 鹿児島県私立ラ・サール高校 卒業 中央大学法学部 卒業 / 中央大学大学院法務研究科修了(法務博士) 2007年12月 弁護士法人リバーシティ法律事務所 2018年 4 月 消費者庁総務課 課長補佐・法規専門官 公益通報窓口担当、情報公開・個人情報保護担当、公文書管理担当、 行政不服審査法に基づく審理員などの業務を担当。 2021年 4 月 伊藤綜合法律事務所 消費者庁において特定任期付公務員として活 .....
詳細を見る

西村 秀幸 (にしむら ひでゆき)

オフィス にしむら代表

  • 経営
  • 環境・社会問題・医療・福祉
1959年11月14日生まれ。京都出身(出生地は大阪)で、現在は横浜在住。平安高校・花園大学(文学部国史学科)卒業後、株式会社オートバックスセブンに入社し、店舗販売員・取付作業員・広報課長・スーパーバイザー(経営指導員)を歴任。 1999年10月に「オフィス にしむら」を創業しています。 現在は、ビジネスセミナー講師・ビジネス書作家・経営コンサルタントを中心に活動。 専門は小売業・サービス業などでB to Cが中心ですが、製造業・ .....
詳細を見る

岡原 慶高 (おかはら よしたか)

経営コンサルタント 中小企業診断士

  • 経営
  • 税務・財務・経理・法律
  • 財務・簿記・会計・経理
昭和45年10月20日生まれ。大阪府泉大津市出身。平成6年、大阪経済大学経済学部経営学科卒。同年、㈱新経営サービス入社。会計・財務・経営のコンサルティングに従事。平成15年、岡原コンサルティングオフィス開設。中小企業の事業再生・経営改善、経営革新計画承認支援を行う。平成22年、アクセルコンサルティング㈱設立。代表取締役に就任(個人事業を法人成り)。現在に至る。「クライアントの経営向上を加速したい」をモットーに、わかりやすく、実践につなが .....
詳細を見る

山本 敬 (やまもと たかし)

株式会社バルコス 代表取締役

  • 経営
  • 経営戦略
  • 健康・美容・食
1966年生まれ。東京で雑誌カメラマンを経験後、平成3年にUターンし、バルコスを設立。バルコスは「倉吉から世界へ」をコンセプトに、自社ブランドを中心に国内外にハンドバッグの拡販を行う。現在ではメディアミックスを使用したダイレクトマーケティングで、事業を拡大している。 イタリアミラノで開催される世界最大規模のハンドバッグ展示会「MIPEL(ミペル)」に2008年より連続出展し、デザイン賞を始め過去三回の受賞を受ける。2009年10月には .....
詳細を見る

山口 周 (やまぐち しゅう)

独立研究者、著作家 パブリックスピーカー

  • 経営哲学
  • 研修・人材育成
1970年東京都生まれ。独立研究者、著作家、パブリックスピーカー。電通、ボストン・コンサルティング・グループなどを経て、組織開発と人材育成を専門とするコーン・フェリー・ヘイグループにて、シニア・クライアント・パートナーを務めたのち独立。哲学・美術史を学んだという特殊な経歴を活かし「人文科学と経営科学の交差点」をテーマに活動を行っている。著書に『ビジネスの未来』『ニュータイプの時代』『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』『武器に .....
詳細を見る

高橋 成壽 (たかはし なるひさ)

寿FPコンサルティング株式会社  代表取締役

  • 創業・起業
  • マネー・資産
慶應義塾大学卒業後、金融系の会社を経て2007年よりファイナンシャルプランナーとして独立。お金に関するセミナー・講演会に定評があり、講演回数は400回以上、参加者1万人超。東海大学では非常勤講師として大学生の金融リテラシー向上に取組む一方、資産形成ニーズの高まりにより、iDeCo・NISAの講演依頼が増加中。独立資本の金融商品仲介業者(IFA)として、職場つみたてNISAや企業型確定拠出年金の導入支援を行っている。ポータルサイトのYah .....
詳細を見る

小和田 哲男 (おわだ てつお)

静岡大学名誉教授 歴史学者

  • 経営
  • 経営戦略
  • 歴史に学ぶ経営
  • 管理職・リーダーシップ
  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
  • その他スポーツ・文化・教養
1944年 静岡市に生まれる 1972年 早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了 現在、静岡大学名誉教授、文学博士、公益財団法人日本城郭協会理事長。 専門は日本中世史、特に戦国時代史で、主著『後北条氏研究』『近江浅井氏の研究』のほか、『小和田哲男著作集』などの研究書の刊行で、戦国時代史研究の第一人者として知られている。また、NHK総合テレビおよびNHK Eテレの番組などにも出演し、わかりやすい解説には定評がある。NHK大河ドラマで .....
詳細を見る

馬場 加奈子 (ばば かなこ)

社会起業家 学生服リユース「さくらや」創業者

  • 経営
  • 実務経営者
香川県に生まれる。ワンオペで3人の子育てをするワーキングマザーの立場で学校の制服購入に困った経験をもとに、2010年に全国初の学生服リユース店「さくらや」を起業。事業が軌道に乗り、「自分の困りゴトは、地域の困りゴト」を実感。各種メディアに取り上げられると、「さくらや」の運営で地域の子育て家庭を支援したいとの声が殺到したため、「さくらやパートナー」を募集。1日5時間・週4日営業でも成り立つ「さくらや」は子育て中のお母さんも取り組みやすく、 .....
詳細を見る

早川 知佐 (はやかわ ちさ)

歴史プロデューサー 六龍堂

  • 経営
  • 歴史に学ぶ経営
  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
  • その他スポーツ・文化・教養
1977年生まれ。東京都目黒区出身。静岡県静岡市在住。 幼少時より歴史に傾倒。 2006年に歴史専門書店『歴史時代書房 時代屋』の企画・立ち上げ・店長を担当し、 歴女ブームの先駆けとなる。同年に独立し、2007年より歴史プロデューサー 『六龍堂』として活動開始。 東京を中心に歴史イベントやグッズ開発のプロデュース、歴史での地域活性の アドバイザー手掛ける。2008年7月、それまでの活動と戦国武将・真田幸村公への 熱 .....
詳細を見る

松本 晋一 (まつもと しんかず)

株式会社オーツー・パートナーズ 代表取締役社長CEO 株式会社IBUKI 相談役

  • 経営
  • 経営戦略
大手化学メーカー、外資系ITベンダーのディレクター、コンサルティングファームのディレクターなどを経て2004年3月に株式会社O2を設立。その後、O2のエンジニアリング部門を分社化し、2013年8月に株式会社XrossVate設立、代表取締役就任。コンサルティング企業が製造部門を保有する新しい形を創造し、2014年9月に株式会社IBUKI参画、代表取締役就任。新時代の“伝統のあり方”を創る AI 企業として、2016年10月O2グループ内 .....
詳細を見る

石倉 秀明 (いしくら ひであき)

(株)キャスター取締役 CRO

  • 経営
  • 経営戦略
  • 管理職・リーダーシップ
  • 労務・人事
  • ワークバランス・ダイバーシティ
  • 人事・採用
  • 健康・ライフスタイル
  • 進路・キャリア
  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 教育・青少年教育
  • 人権・平和
  • 命・心・人生
1982年生まれ。群馬県出身。早稲田大学を中退後、フリーターを経て、3年限定の契約社員として2005年株式会社リクルートHRマーケティング入社。2009年株式会社リブセンス入社。3年で上場を経験。その後DeNAで営業、人事責任者、新規事業を担当し2015年に独立。2016年より現在の株式会社キャスター取締役。小学生の頃に両親が破産し、貧困家庭に。当時偏差値40の高校に通っていたが、生きる世界を変えたいと独学で勉強し早稲田大学に進学する。 .....
詳細を見る

瀧澤 中 (たきざわ あたる)

作家 政治史研究家

  • 経営
  • 歴史に学ぶ経営
  • 政治・経済
1965年、東京生まれ。2001年、『政治のニュースが面白いほどわかる本』(中経出版)が17万部のベストセラーとなり、以後、時事解説を中心に言論活動をはじめる。また、2010年から日本経団連[21世紀政策研究所]日本政治プロジェクト・タスクフォース委員等を歴任した。その後、『戦国大名失敗の研究』(PHP研究所)をはじめとする「失敗の研究シリーズ」(全5巻)は19万部を超え、日本経済新聞の書評で「近現代の例と比較しながら面白く読ませる」と .....
詳細を見る

米澤 章吾 (よねざわ しょうご)

米澤総合法律事務所 代表弁護士

  • 経営
  • リスクマネジメント・BCP
  • 労務・人事
  • 労働災害・メンタルヘルス・雇用トラブル
  • 労務
  • 税務・財務・経理・法律
  • 法律
  • 環境・社会問題・医療・福祉
1979年東京都大田区生,神奈川県横浜市出身。横浜翠嵐高等学校,早稲田大学法学部卒業。国家公務員第一種試験に最終合格。「世の中のルールを武器として身につけ、身近な参謀になりたい」という想いからあくまで弁護士を目指し、サラリーマン(日本弁護士連合会事務局勤務)をしながら勉強して2006年旧司法試験に合格。2008年弁護士となり、法律事務所勤務を経て、2014年開業、現在に至る。企業法務としては顧問業務、労働事件を中心に、不動産法務そのほか .....
詳細を見る

八木 香苗 (やぎ かなえ)

特定社会保険労務士 キャリアコンサルタント ISO30414リードコンサルタント ウッドエイト社会保険労務士事務所

  • 後継者教育
  • リーダー育成
  • 事業承継
  • 研修・人材育成
  • 組織活性化・チームビルディング
  • ビジネスマナー・新人研修・若手社員研修
  • 管理職・リーダーシップ
  • 意識改革・社内活性化
  • 労務・人事
  • 労務
  • 税務・財務・経理・法律
  • 健康・ライフスタイル
  • マネー・資産
  • その他健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
  • 進路・キャリア
公認会計士事務所、税理士事務所にて税務・財務戦略の支援に長年携わり、2015年ウッドエイト社会保険労務士事務所を開設。利益体質の強い組織作りに力を入れており、事業計画書作成支援、採用定着支援、教育研修、人事制度構築支援から退職金制度導入支援にあたる。企業の成長段階に応じてIPOの人事マネジメント支援も行っている。東洋哲学をベースに長寿企業の暗黙知として継承されるノウハウを体系的に就業規則の形にまとめる100年就業規則の作成をライフワーク .....
詳細を見る

河野 正光 (こうの まさみつ)

「ホス活研究所」代表 元プリンスホテル取締役

  • 経営
  • 販売促進
  • 研修・人材育成
  • モチベーション
  • 組織活性化・チームビルディング
プリンスホテル取締役営業部長・海外部長・業務監査室長 西武シンガポール(海外の全10ホテル統括)代表取締役 取締役支配人(高輪・新高輪プリンスホテル・さくらタワー・パミール・飛天) 人事・宿泊・セールス・ブライダル部門の全社責任者等を歴任。 主に人財育成・営業企画・法人セールス等に従事。 【プリンスホテル退任後】 2006年宮城大学・大学院非常勤講師、玉川大学・大学院非常勤講師を経て、2010-17年度・帝京大学教授。2 .....
詳細を見る

浅野 潔 (あさの きよし)

エンドステートナビゲーション代表 元海上自衛隊作戦教官(1等海佐)/防災士

  • リーダー育成
  • 経営
  • 経営戦略
  • 研修・人材育成
  • モチベーション
  • 管理職・リーダーシップ
1963年宮城県4月生まれ 滋賀県出身 防衛大学校卒業後、海上自衛隊に任官、主に護衛艦勤務を通じて、国内外の多くの実任務(中東アデン湾派遣及び災害派遣等)、訓練、演習や行事などに参加。特に阪神淡路大震災及び東日本大震災の際は災害派遣部隊司令部スタッフとして、切迫した極限状況の中での指揮官が重要な意思決定をする場を多くサポート。 アメリカ海軍大学(ロードアイランド州ニューポート)で専門的な軍事的意思決定・問題解決法を習得、その後、同大 .....
詳細を見る

岩見 俊哉 (いわみ としや)

介護経営・人材育成コンサルタント 株式会社MAST 代表取締役

  • 経営
  • 実務経営者
  • 労務・人事
  • 人事・採用
  • 健康・ライフスタイル
  • その他健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
  • 健康・美容・食
  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 福祉介護
大学病院、亀田総合病院などで理学療法士として勤務、5000人以上の精神科、脳卒中のリハビリに関与。院内プレゼンで最優秀賞を受賞。ベネッセホールディングスにて介護施設を運営後、2016年自ら介護事業を開始。日本から海外の高齢者まで5000人以上の対話経験から、高齢者とのコミュニケーショントラブルを防ぐ対話術、高齢者をファンにする対応術や高齢者にイライラしないコミュニケーションを習得。高齢者との接し方で職場や家庭でのトラブルを防ぐべく、高齢 .....
詳細を見る

森 透匡 (もり ゆきまさ)

一般社団法人日本刑事技術協会 代表理事 社長の心のSP(組織改善コンサルタント)

  • 経営
  • 創業・起業
  • 研修・人材育成
  • モチベーション
  • 営業
  • コミュニケーション
  • 意識改革・社内活性化
  • 労務・人事
  • 人事・採用
  • 健康・ライフスタイル
  • セルフコントロール・心理学
  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 防災・防犯
  • 教育・青少年教育
警察の元警部。詐欺、横領、贈収賄事件等を扱う知能・経済犯担当の刑事を約20年経験。 2,000名以上の取調べや事情聴取から刑事ならではコミュニケーション術を体得した。東日本大震災を契機に独立し、刑事が職務上体得したスキル、知識を用いてビジネスの発展と社会生活の向上に寄与することを目的とし、一般社団法人日本刑事技術協会を設立。現在は、ウソの見抜き方、ホンネの引き出し方などのコミュニケーション術を用いて、企業が抱えるハラスメント、クレーム、 .....
詳細を見る

田中 義晴 (たなか よしはる)

税理士法人田中事務所 税理士

  • 経営
  • 税務・財務・経理・法律
  • 財務・簿記・会計・経理
職業会計人として税理士を営むだけでなく、経営者として実業も営んでいる。その事業の経営を通じて中小企業が資金繰りや人の問題、そして上場企業のようにコスト削減ができないジレンマを現場の中から実感している。現場を熟知して、理論に裏付けられた実践的指導は多くの経営者から絶大な信頼を得ている。 「経営者が活き活き、精力的に会社経営ができるお手伝いをすること。そして経営者が自分の進むべき道に行くためのサポートをすること」を信念としている。経営部門 .....
詳細を見る

影山 貴大 (かげやま たかひろ)

合同会社J-doc company代表社員 地域づくりメディエイター・ファシリテーター

  • 経営
  • コミュニケーション
  • 管理職・リーダーシップ
・鎌ケ谷市プロジェクトマネージャー ・印西市市民活動支援センター コーディネーター ・ラコルタ柏 総合コーディネーター ・NPO法人国際ファシリテーション協会 理事 ・一般社団法人コレカラ・サポート 理事 ・NPO法人ソーシャルサポートこむねっと 副理事長 ・合同会社J-doc company 代表社員 ・レゴ®シリアスプレイ®認定ファシリテータ 行政・企業・NPOそれぞれの所属を持ちながら、まちづくりのコーディネー .....
詳細を見る