講演会セミナー講演依頼講師派遣・紹介、企画運営は実績40年のブレーンにお任せください

  1. ホーム
  2. 日本文化・伝統

ブレーン講師

「日本文化・伝統」に関する講師一覧

29件中 21〜29件目を表示

金田一 秀穂 (きんだいち ひでほ)

杏林大学教授 日本語学者 山梨県立図書館長

  • スポーツ・文化・歴史
  • その他スポーツ・文化・教養
  • 日本文化・伝統
1953年東京都生まれ。祖父に金田一京助(言語学者)、父に金田一春彦(国語学者)を持つ、日本語研究の第一人者。1994年ハーバード大学客員研究員を経て、現在は杏林大学名誉教授。中国・インドネシア・ミャンマー・ベトナム・ブラジル・スペイン・スイスなど、海外での日本語教育経験も豊富。分かりやすく、かつ楽しく日本語を語る姿はメディアでもおなじみで、テレビ出演も多い。 【メディア出演等】 ◆テレビ朝日系◆ 『Qさま』『ザ博学』 .....
詳細を見る

舞の海 秀平 (まいのうみ しゅうへい)

NHK大相撲解説者

  • スポーツ・文化・歴史
  • その他スポーツ・文化・教養
  • 日本文化・伝統
青森県西津軽郡鰺ヶ沢出身  日本大学 経済学部出身 1990年 5月 出羽海部屋入門。同月、初土俵(幕下付出し) 1991年 3月 新十両(四股名:舞の海) 1991年 9月 新入幕 1999年11月 引退 1968年2月17日生まれ。日大相撲部にて活躍。 山形県の高校教師の内定が決まっていたにもかかわらず、周囲の反対を押し切って、夢であった大相撲入りを決意。新弟子検査基準(当時)の身長に足りなかったため、頭にシリコンを入 .....
詳細を見る

小泉 吉永 (こいずみ よしなが)

学術博士 ( 金沢大学 ) 江戸庶民文化・往来物研究家

  • 経営
  • 事業承継
  • 歴史に学ぶ経営
  • 経営哲学
  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
小・中・高校の教員を経て、学術出版社勤務の傍ら江戸時代の教育等の研究を続け、学位論文「近世の女筆手本―女文をめぐる諸問題―」で博士号を取得。法政大学や古文書講座の講師など、小学生から高齢者まで幅広い年代を対象に講演活動を実施。一般に知られていない江戸庶民の教育・文化・生活などを面白く伝えることを心懸けており、江戸時代への興味・関心が「日本人としての誇り」につながることを願っている。 1982:早稲田大学政治経済学部卒後、公立小中学 .....
詳細を見る

三遊亭 好楽 (さんゆうてい こうらく)

落語家

  • 健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
正蔵の「鰍沢」を聞いて落語の世界に魅せられ入門を決意。古典落語に情熱を傾ける。得意ネタは「抜け雀」、「子別れ」、「兵庫船」、「錦の袈裟」、「蛇含草」といった珍しい噺にも積極的にチャレンジし落語ファンを喜ばせている。TVやCMにも活躍しているが、講演にも力を入れ、高校生対象の講演活動で全国を回る。ゲートボールのテレビ番組を担当したことがあり、ゲートボールファンにも人気。また、ガン予防をテーマにした落語を発表したりNTT「てれふぉん落語」で .....
詳細を見る

佐川 旭 (さがわ あきら)

株式会社佐川旭建築研究所 代表取締役 一級建築士

  • 経営
  • 健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 教育・青少年教育
  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
用と美を兼ね備えた作品を得意としている。時を超える力を備えたデザインを基本に据え、「つたえる」「つなぐ」をテーマとして個人住宅、公共建築、街づくりなどの設計を手掛けている。2010年岩手県星山小学校で「うるおいのある教育施設賞」を受賞。近年はラオスを中心として、これまで約80校の学校をつくり、日本の小学校との交流も行っている。 建築家としての視点をもちながら、幅広い活動を行っており、講演の他、雑誌等の執筆活動をする傍ら、テレビにも出演 .....
詳細を見る

柴田 光榮 (しばた みつえ)

(株)モアクリエイション代表取締役 新潟江戸しぐさ研究会代表 FBAA認定 ファミリービジネスアドバイザー

  • 経営
  • 経営戦略
  • 事業承継
  • 歴史に学ぶ経営
  • 経営哲学
  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
新潟大学商業短期大学部卒。(株)第四銀行、新潟商工会議所経営指導員を経て、1981年、41歳の時に コンサルタントとして独立。企業の組織改革や意識改革を支援。近時、江戸商人の繁盛しぐさと東京の老舗企業に学び、「日本流経営と事業継承」を柱とした後継者育成と人づくりに邁進している。
詳細を見る

原 巨樹 (はら なおき)

京ごふく二十八(ふたや)代表取締役

  • 経営
  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
1980年大分生まれ。防衛大学校卒業。大学卒業後、海上自衛隊で約3年間の勤務に就く。海上自衛隊では5ヶ月かけて南米方面への遠洋練習航海に参加し、諸外国を回る中で日本文化を守る仕事に就くことを決意。退官後、28歳で銀座の呉服店に5年4ヶ月勤務し、2014年5月に京都で株式会社二十八(ふたや)を設立。着物巧者が欲しくなるような着物を提供し、さらに職人の後継者を育成していくことを使命とする。 .....
詳細を見る

春風亭 小朝 (しゅんぷうてい こあさ)

落語家

  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
  • 音楽・演芸・演劇
昭和30年3月6日、東京駒込生まれ。 昭和45年、春風亭柳朝に入門、昭和55年25才で真打昇進。 落語以外にもドラマ、クラシック音楽、ジャズと様々な活動を展開している。 年間200回を超える独演会、講演会を行い、特に歌舞伎座三夜連続、 銀座博品館劇場30日間連続独演会、その他新橋演舞場、京都南座と大劇場での公演を多く企画する。 平成9年10月11日には落語界初の日本武道館での独演会を開催。超満員のお客様を集め、大作を2席口演 .....
詳細を見る

林家 木久扇 (はやしや きくおう)

落語家

  • スポーツ・文化・歴史
  • 音楽・演芸・演劇
  • 日本文化・伝統
昭和12年10月19日生まれ。 昭和31年3月 東京都立中野工業高等学校食品化学科卒業。8月漫画家清水崑氏へ入門。 昭和35年 8月 三代目桂三木助門下へ入門。芸名 桂木久男で見習い。昭和36年1月 三木助没後、八代目・林家正蔵門下へと移り、前座となり芸名 林家木久蔵となる。 昭和40年9月 二ツ目昇進。 昭和44年11月 日本テレビ「笑点」のレギュラーメンバーとなる。 昭和48年9月 林家木久蔵のまま真打ち昇進。 昭和57 .....
詳細を見る