講演会セミナー講演依頼講師派遣・紹介、企画運営は実績40年のブレーンにお任せください

  1. ホーム
  2. 健康・ライフスタイル

ブレーン講師

「健康・ライフスタイル」に関する講師一覧

170件中 121〜140件目を表示

浜内 千波 (はまうち ちなみ)

料理研究家 料理学校校長

  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
徳島県生まれ。大学卒業後、OLを経て岡松料理研究所へ入所。1980年ファミリークッキングスクールを開校。「料理は、もっともっと夢のある楽しいもの」をモットーに、雑誌や書籍をはじめ、テレビ、ラジオ、講演会、各種の料理イベントで活躍中。 自身の経験をもとに考案したダイエットメニュー、野菜料理は特に定評があり、主宰の料理教室では「家族の健康」「笑顔のある会話」に役立つ家庭料理を教えている。
詳細を見る

自覚 真由美 (じかく まゆみ)

道(株) 代表取締役 NPO日本コーチ協会正会員

  • 研修・人材育成
  • 接客・販売
  • ビジネスマナー・新人研修・若手社員研修
  • 健康・ライフスタイル
  • 進路・キャリア
人材派遣会社では採用に関わる業務を含め、スタッフや新入社員の研修を担当。退社後は日本初アピールコンサルタントとして様々な業種職種において自分自身をアピールするためのヒントを盛り込んだ研修が受講生にも大変受け入れやすく評判。また、就職支援アドバイザーとして就職希望者や就職内定者向けの社会人マナーの指導や講演など行う。対象年齢を問わず、「人生を楽しく生きるためのコミュニケーション術」をテーマにした講演は好評である。ブライダルやトーク .....
詳細を見る

平松 類 (ひらまつ るい)

二本松眼科病院副院長 昭和大学兼任講師・医学博士

  • 健康・ライフスタイル
1978年、愛知県田原市出身、筑波大学附属駒場高校卒業後、昭和大学医学部を卒業・同大学院卒業となり医学博士。テレビ・ラジオなどの出演多数。著書累計60万部以上。Yahooニュース公式コメンテーター、日経Gooday連載中。わかりやすい医療情報提供、多くの著書等メディア活動も積極的に行い健康の増進に努める。Youtubeでは「眼科医平松類チャンネル」として11万人以上の登録者となっている。講演をする事で多くの人の悩み健康問題を解決 .....
詳細を見る

出口 アヤ (でぐち あや)

一般社団法人国際セルフエステアカデミー代表理事

  • 研修・人材育成
  • コミュニケーション
  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
美容健康業界28年目。現役の美容家として活動し、著書は翻訳版をいれて6冊出版。父を突然死で亡くした経験から、ココロと身体に興味を持ち、美容と健康に関する様々な技術をマスターする。独自で編み出した技術が確実な変化と即効性があることから、女性誌やメディアで多数活躍する。また、ブランディング構築コンサルタントの経験から7店舗のエステサロン新規立ち上げに携わり、セラピストの教育は400名以上になる。年会費600万円の会員制エステで主任を経験した .....
詳細を見る

桂 米助 (かつら よねすけ)

落語家 タレント

  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
  • スポーツ・文化・歴史
  • 音楽・演芸・演劇
【落語家プロフィール】 高校卒業後、1967(昭和42)年、桂米丸氏に弟子入り。内弟子として噺はもちろんのこと、箸の上げ下げから礼儀を仕込まれる。 1967(昭和42)年、浅草演芸ホールでデビュー 1971(昭和46)年4月、二つ目に昇進。 1981(昭和56)年10月、真打に昇進。 1982(昭和57)年1月、放送園芸大賞ホープ賞を受賞。 2019(令和元年)現在、落語芸術協会参事。 【タレントプロフィール】 本名 .....
詳細を見る

白坂 裕子 (しらさか ゆうこ)

いまここ株式会社 代表取締役

  • 健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
4人の子育てを終えた頃に、日本そうじ協会との出会いで掃除の大切さを知る。自分では、どこから手をつけたらいいのかわからないゴミ屋敷から、経営者の自室の片付けまで延2000件以上の現場を整理収納・掃除を手掛ける。現在は、シニア層にむけて生前整理・遺品整理を中心に、孤独死のあとの特殊清掃まで幅広く手がける。人生100年時代を元気に軽やかに生きるシニア層・高齢者を増やそうと日々活動している。片付けプロ名鑑・夕刊フジ・ショップチャンネル・ディノス .....
詳細を見る

土井 善晴 (どい よしはる)

おいしいもの研究所代表取締役/料理研究家

  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
1957年、家庭料理の第一人者として定評のあった故・土井勝の次男として大阪に生まれる。スイス、フランスでフランス料理を、大阪の「味吉兆」で日本料理を修行。1992年「土井善晴 おいしいもの研究所」を設立。以降、日本の伝統生活文化を現代に生かす術を提案。現在では十文字学園女子大・特別招聘教授、甲子園大学・客員教授、学習院女子大学・講師、東京造形大学・講師を兼任。地域色の洗練化、レストラン総合開発に注力。日本の家庭料理を初期化し、命を作る仕 .....
詳細を見る

小林 由美 (こばやし ゆみ)

6月の森 オーベルジュ オーナー

  • 経営
  • 実務経営者
  • 経営哲学
  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
  • その他健康・ライフスタイル
東京都出身。早稲田大学第一文学部卒業。1996年に栃木県佐野市にハーブガーデンを開園。 以降、レストランとホテルを併設、さらに1999年に農業生産法人としてブルーベリーファームを立ち上げる。2002年にウェディング・チャペルを建設し、ガーデン式とキリスト教式が本格的に挙げられる観光農園として、連日多くの観光客が訪れる。現在、ハーブガーデンの経営の傍で、ハーブの魅力を伝える講演活動を積極的に行っている。
詳細を見る

米山 公啓 (よねやま きみひろ)

作家 医師(医学博士) 日本老年医学会特別会員

  • 健康・ライフスタイル
  • 医療・科学・自然科学
1952年山梨県生まれ。 聖マリアンナ大学医学部卒業、超音波を使った脳血流量の測定や、血圧変動からみた自律神経機能の評価などを研究。老人医療・認知症問題にも取り組む。聖マリアンナ医科大学第2内科助教授を1998年2月に退職。本格的な著作活動を開始。現在も週に4日、東京都あきる野市にある米山医院で診療を続けている。年間10冊以上のペースで書き続け、現在までに300冊以上を上梓。最新刊は時代小説『看取り医 独庵 隅田桜』(小学館時代小説文 .....
詳細を見る

池田 清彦 (いけだ きよひこ)

生物学者 早稲田大学名誉教授 山梨大学名誉教授

  • 健康・ライフスタイル
  • その他健康・ライフスタイル
  • セルフコントロール・心理学
  • ライフスタイル
  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 命・心・人生
  • 環境問題
1947年 東京に生まれる。 東京教育大学理学部生物学科卒、東京都立大学大学院理学研究科博士課程生物学専攻単位取得満期退学、理学博士。山梨大学教育人間科学部教授、早稲田大学国際教養学部教授を経て、現在、早稲田大学名誉教授、山梨大学名誉教授。高尾599ミュージアム名誉館長。専門の生物学分野のみならず、科学哲学、環境問題、生き方論など、幅広い分野に関する70冊以上の著書を持つ。新聞、雑誌、テレビなどでも活躍している。現在、フジテレビ系「ホ .....
詳細を見る

原 千晶 (はら ちあき)

タレント・女優

  • 健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
  • 健康・美容・食
  • その他健康・ライフスタイル
北海道帯広市生まれ 1994年第21代クラリオンガールとして芸能界デビュー 以降、TVや雑誌を中心にタレントとして活動 2005年30歳の時に子宮頸がんと診断を受ける。 2009年12月再び子宮にがんが発覚し 2010年1月〜手術、抗がん剤治療を半年に渡り行う。 2011年7月自身のがん経験を元に婦人科がん患者会「よつばの会」を設立。 現在は、がんの啓発をテーマに各地で講演会やイベント出演等積極的に行なっている。 .....
詳細を見る

TSUKASA ( つかさ)

マジシャン

  • 経営
  • 研修・人材育成
  • 営業
  • 健康・ライフスタイル
  • その他健康・ライフスタイル
北海道出身 ・11歳よりマジックを始め、全国奇術大会などで各賞受賞 ・1980年に大手IT企業入社。広報・宣伝部門などを経て、マーケティング部門長に従事 ・2010年、会社を早期退職後プロマジシャンに転向 ・現在は、マジシャンの仕事の傍ら、30年の会社経験・ノウハウと、マジシャンとしての40年のキャリアをビジネススタイルに活かす講演を開催 ・マジック実演や、体験談を交えた実践的セミナーが好評を博す。 ・公益社団法人  .....
詳細を見る

梶浦 梶子 (かじうら かじこ)

タレント 経営者

  • 健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 人権・平和
現役でニューハーフをやりながらも、家庭に入ると一児の父であり夫である。人生刹那に生きながら、常に前向きで過去は振り返らず・・・“人生ケセラケセラ”なる様にしかならない!成らない事なんてない!そして、「念ずれば花開く」をモットーに、いつも明るく元気に個性的なキャラクターで活躍中。関西学院大学フランス文学科卒業。大学在学中にこの道に入る。その後、結婚を経て現在に至る。1986年に、おかまバー「カルシウムハウス」を開店。ママを務める傍ら、各局 .....
詳細を見る

菊間 千乃 (きくま ゆきの)

弁護士

  • 健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
東京都生まれ。早稲田大学法学部卒業。 小学生の頃より、早稲田大学入学とフジテレビアナウンサーを目指す。 1995年 フジテレビ入社。バラエティや情報・スポーツ番組など数多く担当 2005年 大宮法科大学院大学(夜間主)に入学 2007年 司法試験の勉強に専念する為、フジテレビを退社 2009年 大宮法科大学院大学(夜間主)修了 2010年 司法試験合格。第64期司法修習を経て弁護士となる 2011年 弁護士法人松尾綜合 .....
詳細を見る

八木 陽子 (やぎ ようこ)

株式会社イー・カンパニー代表取締役 ファイナンシャルプランナー キャリアカウンセラー

  • 健康・ライフスタイル
  • 進路・キャリア
1993年上智大学外国語学部を卒業後、女性誌編集部の勤務を経て1999年にフリーとして独立。2001年ファイナンシャルプランナー(AFP)取得。2005年CFPを取得後は「お金と向き合うことは、人生を考えること」をポリシーに活動をスタート。2005年「キッズ・マネー・ステーション」主宰。現在までに120以上におよぶ雑誌・テレビなどのマスメディアに掲載される。一貫して、顧客の立場に立った「マネープラン」を提案。2008年、株式会社 .....
詳細を見る

竹内 悠貴 (たけうち ゆき)

フォトグラファー 一般社団法人フォトコミュニケーション協会インストラクター

  • 経営
  • 販売促進
  • 研修・人材育成
  • 実技
  • IT・テクノロジー
  • インターネット・SNS
  • 健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
「カメラを通じて人間力を磨く」という協会の理念に共感し、同協会にて写真技術とコミュニケーション力を高め、インストラクターの道へ。接客業経験13年、接客数のべ10万人以上という経験を活かし、生徒1人1人のレベルに合わせた講義が人気を集める。現在では協会主催のセミナー等で講師を務めるほか、NHKなどのメディアや教育機関、企業での写真研修など、活躍の場を広げている。
詳細を見る

草野 仁 (くさの ひとし)

TVキャスター

  • 健康・ライフスタイル
1944年2月24日満州・新京に生まれる 1962年3月長崎県立長崎西高等学校 卒業 1967年3月東京大学文学部社会学科 卒業 1967年4月NHK入社 鹿児島放送局赴任(その後福岡、大阪局を経る)1977年8月NHK東京アナウンス室へ 主にスポーツ・キャスターとして、モントリオール(1976年)及びレークプラシッド(1980年)オリンピックをはじめ、さまざまなスポーツの実況中継を担当。また、「ニュースセンター9時」「ニュ .....
詳細を見る

三遊亭 好楽 (さんゆうてい こうらく)

落語家

  • 健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
正蔵の「鰍沢」を聞いて落語の世界に魅せられ入門を決意。古典落語に情熱を傾ける。得意ネタは「抜け雀」、「子別れ」、「兵庫船」、「錦の袈裟」、「蛇含草」といった珍しい噺にも積極的にチャレンジし落語ファンを喜ばせている。TVやCMにも活躍しているが、講演にも力を入れ、高校生対象の講演活動で全国を回る。ゲートボールのテレビ番組を担当したことがあり、ゲートボールファンにも人気。また、ガン予防をテーマにした落語を発表したりNTT「てれふぉん落語」で .....
詳細を見る

田嶋 陽子 (たじま ようこ)

元法政大学教授 元参議院議員 女性学研究家(者) 英文学者

  • 健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 男女共同参画
  • 命・心・人生
岡山県生まれ、静岡県沼津市で育つ 1969年  津田塾大学大学院博士課程修了 1970年  母校津田塾大学などで講師をつとめた後、奨学金を得て、イギリス留学 (THE BELL SCHOOL OF LANGUAGES IN CAMBRIDGE) 1972年  法政大学専任講師 1974年  法政大学助教授 1976年 法政大学第一教養部教授(専門は英文学・女性学 ~2001年7月31日まで) 1979~80年 イギリス .....
詳細を見る

浅野 まみこ (あさの まみこ)

管理栄養士 株式会社エビータ 代表取締役

  • 経営
  • 営業
  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
総合病院、⼥性クリニック、企業カウンセリングにて1万8千⼈以上の栄養相談を実施。⾏動変容をベースとした栄養カウンセリングのプログラムを確⽴。その経験を⽣かし、2007 年に株式会社を設⽴。新規商品開発、健康経営サポート「栄養顧問プラス⾷」、ヘルスケアコンサルティングなどのサービスを展開。コンビニや外⾷を使った実践型栄養アドバイスをフィールドワークとし、「コンビニ外⾷健康法」などの講演が⼈気を呼び、年間100時間以上の講演を⾏い全国をとび .....
詳細を見る