講演会セミナー講演依頼講師派遣・紹介、企画運営は実績40年のブレーンにお任せください

  1. ホーム
  2. 経営

ブレーン講師

「経営」に関する講師一覧

309件中 241〜260件目を表示

錦見 泰郎 (にしきみ やすお)

錦見鋳造株式会社 代表取締役社長

  • 経営
  • 経営戦略
  • 実務経営者
  • 経営哲学
1960年 名古屋市港区生まれ 1981年 錦見鋳造所 入社 1989年 錦見鋳造所から錦見鋳造株式会社 屋号変更 1992年 社団法人名古屋青年会議所 入会 フライパンの開発に取り掛かる 1995年 フライパンの開発を始めて二年、厚さ約2ミリ・ 重さ1200gのフライパン完成 2000年 社団法人名古屋青年会議所 卒業 2001年 錦見鋳造株式会社 代表取締役社長に就任 厚さ1.5ミリ・重さ980グラムのフライパン完 .....
詳細を見る

安部 修仁 (あべ しゅうじ)

株式会社吉野家ホールディングス 会長

  • 経営
  • 経営戦略
  • 事業承継
  • 実務経営者
  • 経営哲学
1949年福岡県出身。高校卒業後、 プロのミュージシャンを目指して上京、バンドの傍ら、吉野家のアルバイトとしてキャリアをスタート。アルバイトからトップに上り詰めた叩き上げの経営者として知られる。1980年吉野家の再建を主導、92年に42歳の若さで社長に就任。在職中は牛丼価格280円への挑戦・BSE問題・牛丼業界価格競争等、強いリーダーシップで勝ち抜き、元祖牛丼店「吉野家の灯り」を守り続けた。2014年5月に吉野家ホールディングスの代表取 .....
詳細を見る

岩田 松雄 (いわた まつお)

株式会社リーダーシップ コンサルティング代表 元スターバックスコーヒージャパン代表取締役最高経営責任

  • 経営
  • 実務経営者
  • 経営戦略
  • 経営哲学
1982年に日産自動車入社。製造現場、セールスマンから財務に至るまで幅広く経験し、社内留学先のUCLAビジネススクールにて経営理論を学ぶ。帰国後は、外資系コンサルティング会社、日本コカ・コーラ ビバレッジサービス常務執行役員を経て、2000年(株)アトラスの代表取締役に就任。3期連続赤字企業を見事に再生させる。2005年には「THE BODY SHOP 」を運営する(株)イオンフォレストの代表取締役社長に就任。店舗数を107店から175 .....
詳細を見る

池田 純 (いけだ じゅん)

(株)横浜DeNAベイスターズ 前代表取締役社長 有限会社 プラスJオーナー

  • 経営
  • 実務経営者
  • 経営戦略
  • 経営哲学
1976年横浜生まれ。北海道で小学校2年生までを過ごす。その後、横浜市に戻り、大学在学中に一年間オーストラリアへ。2000年に早稲田大学商学部卒業。同年、住友商事(株)入社にし、石油掘削用パイプの貿易輸出業務に従事。その後、(株)博報堂にて、マーケティング・コミュニケーション・ブランディング業務に従事。同社にて、企業再建業務に関わる中で退社し、その後数年、大手製菓会社、金融会社等の企業再建・企業再生業務に従事。2005年(有)プラスJを .....
詳細を見る

大久保 恒夫 (おおくぼ つねお)

株式会社成城石井 元社長 株式会社リテイルサイエンス ファウンダー 株式会社西友 代表取締役社

  • 経営
  • 経営戦略
  • 実務経営者
  • 経営哲学
  • IT・テクノロジー
  • 先端テクノロジー
1979年3月早稲田大学 法学部 卒業。 1979年3月株式会社イトーヨーカ堂 入社。 店舗にて日用雑貨売場チーフを担当後、本部経営政策室経営開発部担当 1989年4月プライスウォーターハウスコンサルティング株式会社 入社。 シニアコンサルタントとしてコンサルティング業務を行う 1989年11月財団法人流通経済研究所 入所。研究員としてISM(インストアマーチャンダイジング)を中心とする店舗内の購買行動分析の研究を行う 19 .....
詳細を見る

江口 克彦 (えぐち かつひこ)

株式会社江口オフィス代表取締役 株式会社 PHP総合研究所 前社長

  • 経営
  • 実務経営者
  • 歴史に学ぶ経営
  • 経営哲学
慶應義塾大学法学部政治学科卒、愛知県立瑞陵高等学校卒、名古屋市生まれ。23年間、松下幸之助の下で過ごす。松下哲学、松下経営の伝承者と言われ、講演・著書多数。「地域主権型道州制」を提唱、内閣官房道州制ビジョン懇談会座長等を歴任。2010年参議院議員選挙に当選後、みんなの党最高顧問、両院議員総会長を経て、次世代の党両院議員総会長、総務会長、参議院副会長に就任。おおさか維新の会国会議員団顧問を務めた後、2016年7月参議院議員任期満了により、 .....
詳細を見る

山田 雅裕 (やまだ まさひろ)

未来工業株式会社 代表取締役

  • 経営
  • 実務経営者
  • 経営哲学
1963年生まれ、岐阜県出身。未来工業(株)の創業者・山田昭男の長男として生まれる。大学卒業後は未来工業(株)に入社し、松本営業所長、製造企画課長、山形工場長などを歴任する。2008年6月に子会社・神保電器(株)の社長に就任。リーマンショックなどの危機的状況から会社を立て直すなど実績を残し、2013年6月に未来工業(株)の4代目代表取締役社長に就任。
詳細を見る

夏野 剛 (なつの たけし)

近畿大学 情報学研究所長 特別招聘教授  株式会社KADOKAWA 取締役 代表執行役社長 株式会社ドワンゴ 代表取締役社長

  • 経営
  • 経営戦略
  • 管理職・リーダーシップ
  • IT・テクノロジー
  • Ai・IoT・ビッグデータ
  • 先端テクノロジー
早稲田大学政治経済学部卒、東京ガス入社。ペンシルバニア大学経営大学院(ウォートンスクール)卒。ベンチャー企業副社長を経て、NTTドコモへ。「iモード」「おサイフケータイ」などの多くのサービスを立ち上げ、ドコモ執行役員を務めた。現在は近畿大学の特別招聘教授、情報学研究所長のほか、株式会社KADOKAWA代表執行役社長、株式会社ドワンゴ代表取締役社長、そして、トランスコスモス、グリー、USEN-NEXT HOLDINGS、日本オラクルの社外 .....
詳細を見る

楠木 建 (くすのき けん)

一橋ビジネススクール教授

  • 経営
  • 経営戦略
1964年東京生まれ。92年一橋大学大学院商学研究科博士課程修了。一橋大学商学部専任講師、同大学同学部助教授、同大学イノベーション研究センター助教授、ボッコーニ大学経営大学院(イタリア・ミラノ)客員教授、同大学大学院国際企業戦略研究科准教授を経て、2010年から現職。専門は競争戦略。主著に『ストーリーとしての競争戦略:優れた戦略の条件』(東洋経済新報社)がある。 趣味は読書と映画と歌舞音曲。読書記録をtwitter (@kenkusu .....
詳細を見る

松井 忠三 (まつい ただみつ)

株式会社松井オフィス 代表取締役社長 株式会社良品計画 前会長

  • 経営
  • 実務経営者
  • 経営戦略
  • 経営哲学
1992年 株式会社 良品計画 入社 2001年 同社 代表取締役社長 2004年 同社 代表取締役社長(兼)執行役員(兼)情報システム担当 管掌 2008年 同社 代表取締役会長(兼)執行役員 2009年 ムジ・ネット株式会社(現 株式会社MUJI House)代表取締役社長 2010年 株式会社T&T(現 株式会社松井オフィス)代表取締役社長(現任) 2015年 株式会社 良品計画 代表取締役会長退任 『無印良品』 .....
詳細を見る

中村 大相 (なかむら だいすけ)

会計事務所担当部長 公認会計士・税理士

  • 経営
  • 事業承継
  • 税務・財務・経理・法律
  • 財務・簿記・会計・経理
  • 税務
神奈川県出身。 2002年 日立システムアンドサービス(現 日立ソリューションズ入社システムエンジニアとして金融系システム構築業務に従事 2007年 公認会計士試験合格 新日本監査法人(現 EY新日本有限責任監査法人)に入所 国内の上場会社の監査業務及び上場支援業務に従事 2013年 ストライクに出向、アドバイザーとしてM&A仲介業務に従事 2017年 ストライクに転籍、現在に至る
詳細を見る

根岸 榮治 (ねぎし えいじ)

株式会社ねぎしフードサービス代表取締役

  • 経営
  • 実務経営者
  • 経営戦略
  • 経営哲学
福島県いわき市出身。 1970年 現在の(株)ねぎしフードサービスを創業。福島県・茨城県・宮城県の3県にまたがる250Kmにわたる広範囲に多業態の飲食店を約20店舗出店。 1981年 「牛たん・とろろ・麦めし ねぎし」1号店を新宿に出店し、「ねぎし」ブランドを設立他の業態店舗を順次閉店し、ねぎしの業態に集中して経営、東京にドミナント出店していく。 1995年 東京中小企業家同友会新宿支部入会、経営指針書を学び、導入策定。 199 .....
詳細を見る

藤永 悟志 (ふじなが さとし)

一般社団法人 全国伝統産業承継支援 代表理事 経営コンサルタント

  • 経営
  • 経営戦略
  • 事業承継
  • 歴史に学ぶ経営
1966年3月生まれ。 金融機関などを経て8年間コンサルティング会社にて中小企業経営者や医師を対象とした経営継承のコンサルティングを実施。2006年7月、株式会社ストーリアを設立し代表取締役に就任。中小企業経営者の経営継承の支援、後継者が不在な企業や事業の将来性に不安がある企業のコンサルティングを実施。また、2018年2月にわが国の伝統産業を守るべく、一般社団法人全国伝統産業承継支援を立ち上げ、金融機関や商工会議所などの経済団体で講演 .....
詳細を見る

茂木 久美子 (もき くみこ)

伝説のカリスマ販売員

  • 経営
  • 販売促進
  • 研修・人材育成
  • コミュニケーション
  • 接客・販売
山形県天童市生まれ。 1998年 山形新幹線「つばさ」の車内販売員となる。 2005年 山形-東京1往復半で平均の5倍以上の53万円を売り上げる。「車内販売のカリスマ」として多くのメディアに取り上げられ、全国から講演が殺到する。 2006年 史上最年少でチーフインストラクターに就任し、車内販員1300人の育成にあたる。 2010年 新庄-東京片道で 54 万円を売り上げ、売上記録を更新。初の著書「買わねぐていいんだ」を出 .....
詳細を見る

田村 潤 (たむら じゅん)

元キリンビール株式会社 代表取締役副社長 100年プランニング株式会社 代表取締役

  • 経営
  • 経営哲学
1950年東京生まれ、1973年 成城大学経済学部卒業後、キリンビール入社。岡山工場労務課、本社勤労部、大阪支社、本社商品企画部、東京支社、本社営業本部を経て、1995年 当時社内で代表的苦戦エリアと言われていた高知に支店長として赴任。支店長就任6年後、県内トップシェアを奪回、V字回復させた。その後、四国、東海地区の営業本部長としてそれぞれの地域のシェアを反転させ、本社代表取締役副社長、営業本部長に就任。高知、四国、東海で学んだ「勝ち方 .....
詳細を見る

杉山 貴思 (すぎやま たかし)

G-word 代表

  • 経営
  • 販売促進
  • IT・テクノロジー
  • キャッシュレス
  • インターネット・SNS
国内に数人しかいないJECCICA(一般社団法人ジャパンE コマースコンサルタント協会)認定ECコンサルタントの一人。ネットショップのコンサルタントとして2005年から10万ページ以上のサポート実績。ネットショップに関するセミナーも積極的に活動中。銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ。認定ビジネスモデルデザイナー。独立してからは25年経過、ライター歴も20年以上。
詳細を見る

竹内 悠貴 (たけうち ゆき)

フォトグラファー 一般社団法人フォトコミュニケーション協会インストラクター

  • 経営
  • 販売促進
  • 研修・人材育成
  • 実技
  • IT・テクノロジー
  • インターネット・SNS
  • 健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
「カメラを通じて人間力を磨く」という協会の理念に共感し、同協会にて写真技術とコミュニケーション力を高め、インストラクターの道へ。接客業経験13年、接客数のべ10万人以上という経験を活かし、生徒1人1人のレベルに合わせた講義が人気を集める。現在では協会主催のセミナー等で講師を務めるほか、NHKなどのメディアや教育機関、企業での写真研修など、活躍の場を広げている。
詳細を見る

上岡 実弥子 (かみおか みやこ)

株式会社キャラウィット 代表取締役 中小企業診断士

  • 経営
  • 事業承継
  • 販売促進
  • 研修・人材育成
  • ビジネスマナー・新人研修・若手社員研修
  • 管理職・リーダーシップ
  • 意識改革・社内活性化
長野県伊那市生まれ。学習院大学卒業後、雪印ドール㈱マーケティング部、 ㈱日経スタッフ派遣社員等を経て、中小企業診断士取得。神奈川県横浜市で㈲レッツを設立(取締役社長)、その後㈱キャラウィットに組織変更(代表取締役)。現在、民間企業、SC、医療機関、行政、等幅広いクライアントに対し、CSコンサルティング、人財育成、組織活性化、創業・経営革新支援を行っている。徹底した調査と女性視点にもとづくコンサルティングで全国にクライアントを .....
詳細を見る

中村 智彦 (なかむら ともひこ)

神戸国際大学経済学部 教授 関西大学商学部 非常勤講師

  • 経営
  • 経営戦略
1964年東京都生まれ。1999年名古屋大学大学院国際開発研究科博士課程修了。学術博士号修得。大阪府立産業開発研究所などを経て現職。専門は、中小企業論と地域経済論で、現地での調査・研究を重視し、中小企業間のネットワーク構築や地域経済振興のプロジェクトにも数多く参画する。現在、ヤフー!ニュースや毎日新聞Web版経済プレミアに連載記事を執筆し、テレビ、ラジオなどのコメンテーターも務める。また、総務省地域力創造アドバイザーとして、地方自治体の .....
詳細を見る

太見 洋介 (ふとみ ようすけ)

株式会社侍 代表取締役 株式会社海族DMC 代表取締役

  • 経営
  • 経営戦略
  • 実務経営者
  • 販売促進
  • 研修・人材育成
  • コミュニケーション
  • 接客・販売
  • ビジネスマナー・新人研修・若手社員研修
  • IT・テクノロジー
  • インターネット・SNS
1977年生まれ、福島県出身。 日本大学工学部 建築学科卒業。 株式会社三井不動産にて『三井アウトレットシリーズ』や『ららぽーと』全体の販売促進策定に携わったのち、中国にてアウトレット施設の開設・運営業務を成功させる。 2014年に37歳で株式会社太見裕介商業建築研究所を設立。 国内外の商業施設の販売促進コンサルタントや、企業・自治体・学校等あらゆるステークホルダーと連携した外国人観光客の誘致、インバウンド対策を専門領域とする。 .....
詳細を見る