講演会セミナー講演依頼講師派遣・紹介、企画運営は実績40年のブレーンにお任せください

  1. ホーム
  2. 健康・ライフスタイル

ブレーン講師

「健康・ライフスタイル」に関する講師一覧

170件中 101〜120件目を表示

高橋 文子 (たかはし ふみこ)

作家 通訳案内士

  • 健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
  • スポーツ・文化・歴史
  • 国際化・グローバル
東京都生まれ。中央大学法学部卒業。コロンビア大学大学院社会学修士課程修了。 1967年パンアメリカン航空入社。以後、国際線スチュワーデスとして16年間に渡って世界の空を飛ぶ。1985年パンアメリカン航空退社後、旅行雑誌の海外レポーターとして取材記事を連載。1992年運輸省による国家試験である通訳案内業国家試験に合格。1993年日本航空総務部に通訳・翻訳家として勤務。1996年「消滅―空の帝国パンナムの興亡」(講談社刊)が第22回交通図 .....
詳細を見る

中村 佳子 (なかむら よしこ)

収納動線コンサルタント 防災士 ライフオーガナイザー

  • 研修・人材育成
  • 5S
  • 健康・ライフスタイル
  • その他健康・ライフスタイル
  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 防災・防犯
1981年5月8日生まれ、兵庫県出身。関西学院大学文学部卒業後、住宅メーカーに入社。出産を機に退職し5年間、家事・育児に専念する。2012年雑誌「ESSE」の「収納&インテリアグランプリ」大賞受賞を機に、片づけ作業、セミナーを開始。ガミガミ言い合うのではなく、家族の“できる”を増やし、家族の凹を家族で補い合える「家族のチームビルディング」を提案。子育てママ向け片づけ作業サポートをはじめ、収納プランニング、在宅オフィスの環境整備、子ども向 .....
詳細を見る

山田 邦子 (やまだ くにこ)

お笑いタレント

  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
  • ライフスタイル
  • その他健康・ライフスタイル
1980年 芸能活動開始。 1981年 デビュー曲「邦子のかわい子ぶりっ子バスガイド編」で有線大賞新人賞受賞。「オレたちひょうきん族」「やまだかつてないテレビ」などで人気になり多数の冠番組を持つ。 1988~1995年 NHK好きなタレント調査で1位。 2007年 乳がんを罹患し、その体験から2008年にがんに対する知識と理解を呼びかけるチャリティー団体「スター混声合唱団」を設立。団長を務め全国各地にて活躍中。 2008年 厚生 .....
詳細を見る

吉田 たかよし (よしだ たかよし)

医学博士 元NHKアナウンサー

  • 健康・ライフスタイル
  • その他健康・ライフスタイル
1964年京都府生まれ。灘中学・灘高校、東京大学・東京大学大学院を修了し、NHKアナウンサーとして活躍。北里大学医学部を経て東京大学大学院医学博士課程修了。その間、加藤紘一元自民党幹事長の公設第一秘書として科学技術政策の立案などに取り組む。現在は、医師として受験生専門の心療内科、本郷赤門前クリニックの院長。学習カウンセリング協会の代表、浜学園グループの教育顧問として脳医学を応用した勉強法の指導にも従事している。 【メディア出演 .....
詳細を見る

内村 周子 (うちむら しゅうこ)

スポーツクラブ内村・コーチ クラシックバレエ教師

  • 研修・人材育成
  • モチベーション
  • 健康・ライフスタイル
  • 進路・キャリア
  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 命・心・人生
  • 教育・青少年教育
■リオデジャネイロオリンピック体操個人総合と団体で金メダルを獲得した内村航平の母 長崎純心女子学園卒業後、現在の長崎県立大学を卒業。その後体操教室で幼児体育の指導にあたる。1992年に夫・和久氏と共に「スポーツクラブ内村」を開設。2歳から大人までの体操を指導。「Shuバレエスタジオ」でクラシックバレエも指導している。1989年に長男 航平、1991年には長女 春日(はるひ)を出産。二児の母でもある。現在、スポーツクラブ内村・Shuバレ .....
詳細を見る

谷田 昭吾 (たにだ しょうご)

ヘルスケアオンライン(株) 代表取締役 東京慈恵会医科大学・神戸大学非常勤講師

  • 経営
  • 事業承継
  • 経営哲学
  • 研修・人材育成
  • 健康・ライフスタイル
  • セルフコントロール・心理学
体脂肪計で世界一となり、社員食堂でも話題になった株式会社タニタの創業ファミリー。同社の営業・新規事業・新会社立ち上げ、海外における役員経験を経て独立。父・谷田大輔氏(株式会社タニタ前代表取締役社長)の最も近くで、公私にわたってその経営学を学び、赤字企業だったタニタを成長させた「タニタの成功法則」を受け継いできた。新会社立ち上げの中で心理学に興味を持ち、現在ポジティブ心理学トレーナーも務め、天才達の成功法則を心理学の観点からも分析している .....
詳細を見る

近藤 勇磨 (こんどう ゆうま)

株式会社やまと経営 専務取締役 CFP(R)

  • 健康・ライフスタイル
  • マネー・資産
埼玉県出身。大学院卒業後、特装車両メーカーにて製造、経理、子会社にて経理、総務に従事し、2017年4月より近藤中小企業診断士事務所(2019年10月より株式会社やまと経営と社名を変更)に入所。資金調達と補助金申請を得意分野とする。FPでは金融教育と保険の相談、家計改善、再生が専門。
詳細を見る

東 小雪 (ひがし こゆき)

株式会社トロワ・クルール取締役 LGBTアクティビスト 元タカラジェンヌ

  • 健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 命・心・人生
石川県金沢市生まれ。東京ディズニーシーにて初の同性結婚式を挙げ国内外で話題に。渋谷区パートナーシップ証明書第1号取得。講演、企業研修、テレビ・ラジオ出演、執筆など幅広く活躍中。NTTドコモのCSRのテレビCMに出演。TBS「私の何がイケないの?」、テレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」、NHK Eテレ「ハートネットTV」、フジテレビ「みんなのニュース」、TOKYO MX「モーニングCROSS」などメディア出演多数。著書に『なかったこと .....
詳細を見る

露の 団姫 (つゆの まるこ)

落語家 天台宗僧侶

  • 研修・人材育成
  • モチベーション
  • 健康・ライフスタイル
  • セルフコントロール・心理学
上方落語協会所属の落語家。天台宗道心寺住職。兵庫県尼崎市在住。高座の他にもテレビ・ラジオで活動中。小さい頃からの「死」に対する恐怖をきっかけに仏教を学びはじめ、高校在学中に人生指針となる法華経に出会う。落語家になるか尼さんになるか悩む中、落語の創始者、初代・露の五郎兵衛(つゆのごろべえ)が僧侶であり、説法をおもしろおかしく話したことが落語の起源と知る。高校卒業を機に初代・露の五郎兵衛の流れを汲む露の団四郎(つゆのだんしろう)へ入門。3年 .....
詳細を見る

宇都宮 章子 (うつのみや のりこ)

料理研究家 食文化伝承

  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
東京出身。高等科まで聖心女子学院にて学び、東京家政学院短期大学卒業。 「自分のからだは自分で守る」をコンセプトに水・油・野菜と果物が持つファイトケミカルと酵素を中心とした調理、講演会、執筆活動、料理教室を主宰している。ファイトケミカルとは野菜と果物に含まれる植物化学機能成分のこと。その中には抗酸化作用、免疫力増強作用、抗ガン作用が多く含まれており、スープにして摂ると全部丸ごと摂れる。「人は一匙のスープから始まり、年老いてからも一匙のス .....
詳細を見る

澤口 俊之 (さわぐち としゆき)

人間性脳科学研究所 所長

  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 教育・青少年教育
  • 医療・科学・自然科学
1982年  北海道大学理学部生物学科卒業 1988年  米国エール大学医学部神経生物学科 ポストドクとして赴任 1991年  京都大学霊長類研究所助手 1999年  北海道大学医学研究科教授 2006年  人間性脳科学研究所所長就任 2011年  武蔵野学院大学教授兼任 2012年  同大学院教授兼任 専門は神経科学、認知神経科学、社会心理学、進化生態学。近年は乳幼児から高齢者の幅広い年齢層の脳の育成を目指す新学問分 .....
詳細を見る

節丸 裕一 (せつまる ゆういち)

フリーアナウンサー

  • 研修・人材育成
  • コミュニケーション
  • 健康・ライフスタイル
  • 進路・キャリア
  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
埼玉県出身。早稲田大学卒業。サラリーマンとして一般企業に勤務した後、スポーツ専門フリーアナウンサーとなり、野球を中心にプロ野球、アマチュア野球、MLBの実況を中心に活動を始める。現在は野球のみならず、バスケットボール、サッカー、ラグビー、バレーボールなど幅広い競技の実況を行っている。また、選手の本音を引き出す取材力が高く、世間では知られていない選手の一面を聞き出す。講演のほかにスポーツイベントの司会・MCとして幅広く活躍している。
詳細を見る

林家 のん平 (はやしや のんぺい)

落語家

  • 健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
  • 健康・美容・食
出囃子:大阪の藤娘 紋:陰花菱 昭和31年 千葉県生まれ 昭和49年 林家三平に入門 昭和50年 初高座、前座となる 前座名「林家のん平」 昭和54年 二ッ目昇進 平成 4年 真打昇進 趣味 熱帯魚・ドライブ
詳細を見る

柳家 三之助 (やなぎや さんのすけ)

落語家

  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
昭和48年5月1日、千葉県銚子市生まれ。平成7年9月、十代目 柳家小三治に入門。平成8年、前座名「小ざる」。平成11年11月、二つ目昇進 「三之助」に改名。平成22年3月、真打昇進。 都内寄席を中心として全国各地で寄席公演。長屋が舞台となる滑稽噺・人情噺を自分のものにしようと日々研鑽する傍ら、得意のコンピュータを使っての広報活動(元落語協会ホームページ委員、落語協会インターネット落語会のナビゲーター、自身のブログその他SNS、独自のス .....
詳細を見る

佐藤 利絵 (さとう りえ)

フェイスストレッチングインストラクター 株式会社パーソナルカラー研究所スタジオHOW所属 フェイスストレッチング協会所属 カラー&イメージコンサルタント ビジネスマナー講師

  • 研修・人材育成
  • 接客・販売
  • ビジネスマナー・新人研修・若手社員研修
  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
東京都出身。 ホテルセンチュリーハイアット(現ハイアットリージェンシー東京)勤務を経て、10年間全日本空輸株式会社の客室乗務員として勤務。退職後、株式会社パーソナルカラー研究所スタジオHOWにてカラーコンサルタント、フェイスストレッチングインストラクターの資格を取得。フェイスストレッチング考案者である森川藤凰医学博士からの認定を受ける。立石かずこに師事し、トータルのイメージコンサルティングを目指し活動。主に企業向けセミナー、カルチャー .....
詳細を見る

林家 カレー子 (はやしや かれーこ)

漫才師

  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 命・心・人生
  • 環境問題
  • 防災・防犯
  • 男女共同参画
  • スポーツ・文化・歴史
  • 音楽・演芸・演劇
昭和24年長野県生まれ。昭和46年のちに林家三平一門になる林家ライスと結婚。当初は家庭づくりと子育てに励む普通の主婦だったが、師匠林家三平宅に出入りし、昭和53年に“林家カレー子”の名をもらう。漫談、司会術のテクニックを学び、レポーターとして注目を集める。62年夫である林家ライスと漫才コンビ結成。以来、おしどりコンビとして着実に人気を獲得。平成4年環境問題を巧みに取り入れた環境漫才を披露して、話題を集め、平成16年感謝状を頂き、平成31 .....
詳細を見る

池田 ノリアキ (いけだ のりあき)

心と体の健康アドバイザー ウォーキングトレーナー

  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
  • その他健康・ライフスタイル
~ 心と体の健康アドバイザー ~ ウォーキングトレーナー 池田ノリアキ 1958年大阪市生まれ、大阪市立大学卒業後1981年(株)アシックス入社、2015年同社早期退職しフリー転身 現在ウォーキングトレーナー池田ノリアキとして活動中 35年勤務した㈱アシックスでは、主にシューズ企画開発、シューズ講師やウォーキング講師、CSRで活動。講演講師歴27年(2022年現在) 健康ウォーキングを通して、SDGsや健康経営、働き方改革へ .....
詳細を見る

島田 洋七 (しまだ ようしち)

タレント

  • 健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
  • スポーツ・文化・歴史
  • その他スポーツ・文化・教養
漫才コンビB&Bとして1980年代の漫才ブームの先駆者となる。NHK漫才コンテスト、上方漫才大賞、読売テレビ・上方お笑い大賞など数々の賞を受賞し、『もみじまんじゅう』のギャグは一世を風靡する。 現在は、タレントとしての活動の傍ら、講演、執筆活動にも精力的に取り組む。自分の人生論や経験、おばあちゃんとの生活などを元に語る講演会は開催4700箇所を超える。 著書「佐賀のがばいばあちゃん」はシリーズ1,000万部を超え、国内のみならず、韓 .....
詳細を見る

勅使川原 郁恵 (てしがわら いくえ)

元ショートトラックスピードスケート日本代表

  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
岐阜県出身。日本ショートトラックスピードスケート界の草分けのひとり。中学2年で全日本選手権に総合優勝し、高校1年から5連覇を達成。また、世界ショートトラックジュニア選手権においては日本人として唯一、総合優勝を果たす。3大会連続で五輪に出場し、個人・リレーで入賞するなど長く日本の中心選手として活躍した。引退後は、現役当時から目標としていたスポーツキャスターになるべくメディアに出演。ショートトラックの解説・リポーターをはじめ、さまざまなスポ .....
詳細を見る

林家 木久蔵 (はやしや きくぞう)

落語家

  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
出身地 :京都 学 歴 :玉川大学文学部芸術学科演劇専攻卒業 【経 歴】 平成 7年10月 林家木久蔵(初代)「現・木久扇」に入門 平成 8年 2月 前座入り  芸名 林家きくお となる 平成11年 9月 二ツ目昇進 平成19年 5月 教育評論社より木久扇との共著「がんばらない子育て」を出版       7月 親子大賞2007「選考委員特別賞」受賞       9月 真打ち昇進に伴い、落語界史上初「ダブル親子襲名 .....
詳細を見る