講演会セミナー講演依頼講師派遣・紹介、企画運営は実績40年のブレーンにお任せください

  1. ホーム
  2. 健康・ライフスタイル

ブレーン講師

「健康・ライフスタイル」に関する講師一覧

170件中 141〜160件目を表示

篠原 菊紀 (しのはら きくのり)

脳科学者 公立諏訪東京理科大学教授

  • 健康・ライフスタイル
  • その他健康・ライフスタイル
公立諏訪東京理科大学・工学部情報応用工学科教授・地域連携研究開発機構医療介護健康工学研究部門 部門長。応用健康科学、脳科学。「学習」「運動」「遊び」など日常的な場面や変わった場面での脳活動を調べている。ゲーム障害、ギャンブル障害などの全国調査にもかかわっている。茅野市縄文ふるさと大使。 テレビ、ラジオ: BSフジ「脳ベルSHOW」、NHK「クロースアップ現代」「NHKスペシャル」「子ども科学電話相談」「チコちゃんに叱られる」「天 .....
詳細を見る

響城 れい (ひびき れい)

お掃除・片づけコンサルタント (女性活躍推進) 一般社団法人日本シェアハウス協会理事

  • 研修・人材育成
  • 管理職・リーダーシップ
  • 意識改革・社内活性化
  • 健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
兵庫県芦屋市市出身。神戸大学卒業。Office W-being 代表。「家庭掃除・収納士」資格認定講座専任講師。子育てしながらハウスクリーニングのプロとして20年間に2,000件以上を施術。独自の手法で女性社員のマンパワーチェックを行い、経営者のマネジメントをサポート。「収益」「育成」などの視点を持つ志の高い女性社員を育てて企業の成長に貢献することを経営の基本観とし、女性社員からは「私の目標とする生き方」と絶大な支持を得ている。 .....
詳細を見る

清水 宏保 (しみず ひろやす)

元スピードスケート選手 スポーツキャスター 長野五輪金メダリスト

  • 健康・ライフスタイル
  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
3歳からスケートを始める。91年 浅間選抜500メートルで日本高校新記録を出し、全日本スプリントで総合4位に入り脚光を集める。93年18歳でW-cupに初出場初優勝という快挙を成し遂げ 世界のトップスケーターとして注目を受けた。以来長年に渡り、世界のスピードスケート短距離界の第一人者として活躍。幼少の頃に気管支喘息を患うが、喘息と向き合いながらトップアスリートとして活躍する。五輪オリンピックに出場し、金メダル獲得まで果たした。長野オリン .....
詳細を見る

渕上 真由 (ふちがみ まゆ)

一般社団法人フォトコミュニケ―ション(R)協会 代表理事 フォトグラファー

  • 経営
  • 販売促進
  • 研修・人材育成
  • 実技
  • IT・テクノロジー
  • インターネット・SNS
  • 健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
  • その他健康・ライフスタイル
フォトグラファーとして活動し、年間100回以上の セミナー・講・NHK、日経新聞などのメディアでも 写真を伝え、企業研修も行う“。写真は人を笑顔に するコミュニケーションツール”という考えのも と、一眼レフの撮影方法だけでなく、気軽に撮れ るiPhoneに特化したセミナーなども行っている。 30歳でフリーランスのコーチとして独立。 コーチングのセッション後に撮った写真が評判を呼び、クチコミで写真依頼が増える。 同時にフォトグラファ .....
詳細を見る

佐川 旭 (さがわ あきら)

株式会社佐川旭建築研究所 代表取締役 一級建築士

  • 経営
  • 健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 教育・青少年教育
  • スポーツ・文化・歴史
  • 日本文化・伝統
用と美を兼ね備えた作品を得意としている。時を超える力を備えたデザインを基本に据え、「つたえる」「つなぐ」をテーマとして個人住宅、公共建築、街づくりなどの設計を手掛けている。2010年岩手県星山小学校で「うるおいのある教育施設賞」を受賞。近年はラオスを中心として、これまで約80校の学校をつくり、日本の小学校との交流も行っている。 建築家としての視点をもちながら、幅広い活動を行っており、講演の他、雑誌等の執筆活動をする傍ら、テレビにも出演 .....
詳細を見る

永江 典子 (ながえ のりこ)

ながえ歯科医院 院長

  • 健康・ライフスタイル
  • その他健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
東京都出身 一橋大学を卒業後、一般企業にて勤務するが、より直接人に役に立つ仕事がしたいと東京医科歯科大学歯学部に入学。卒業後は部分床義歯学専攻課程に進み研鑽を積む。1998年に東京都武蔵野市吉祥寺にて、ながえ歯科医院を開業する。
詳細を見る

河合 薫 (かわい かおる)

健康社会学者(Ph.D) 気象予報士

  • 意識改革・社内活性化
  • 健康・ライフスタイル
小学4年から中学1年まで米国アラバマ州で過ごす。千葉大学教育学部を卒業後、全日本空輸に入社。1994年 気象予報士第1号としてテレビ朝日系 「ニュースステーション」等多数のメディアに出演。2004年 東京大学大学院医学系研究科修士課程修了、2007年 博士課程修了(Ph.D.)。産業ストレスやキャリア発達、健康生成論の視点から調査研究を進め、働く人々のインタビューをフィールドワークとし、その数は約900人。長岡技術科学大学非常勤講師、東 .....
詳細を見る

岩田 昭男 (いわた あきお)

消費生活ジャーナリスト

  • IT・テクノロジー
  • キャッシュレス
  • 政治・経済
  • 金融・市場・業界
  • 健康・ライフスタイル
  • マネー・資産
早稲田大学第一文学部卒、同大学院修士課程修了。 月刊誌記者などを経て独立。流通・情報通信・金融分野を中心に活動。なかでもクレジットカードは30年近く取材を続けるメインテーマ。電子マネーやQRコード決済にも詳しい。テレビ/情報ライブミヤネ屋他。
詳細を見る

島津 悟 (しまず さとる)

OfficeSHIMADU 代表 PHPビジネスコーチ 大同生命提携講師

  • 経営
  • 事業承継
  • 健康・ライフスタイル
  • マネー・資産
新潟県出身。現在埼玉県在住。 1974年 営業マンとして大同生命に入社。営業課長、営業所長、支社長を経て 1997年 研修部門に在籍。 2012年 同社退社を機に研修講師として独立。同社営業職員教育・育成やリーダー研修などに携わる。 また、全国の法人会・納税協会の経営者セミナー、税理士会・税理士協同組合向けのセミナーを行っている。 さらに、無料相談会などの地域ボランティアを16年間にわたり実施している。
詳細を見る

小澤 邦博 (おざわ くにひろ)

一級建築士 福祉住環境コーディネーター NPO法人はちふく・ねっと理事長

  • 健康・ライフスタイル
  • その他健康・ライフスタイル
  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 福祉介護
1948年、山梨県生まれ 日本大学理工学部建築学科卒業。 オフィス、店舗、住宅等、多数の作品を手がけると共に、これからの高齢化社会に対応した住環境のあり方を提案し、医療福祉分野と建築とのコラボレーションに力を注いでいる。 現在、一級建築士事務所 小澤塾代表、NPO法人はちふく・ねっと理事長 【資格】一級建築士、インテリアプランナー、福祉住環境コーディネーター、マンションリフォームマネージャー、福祉用具専門相談員、宅地建物取引 .....
詳細を見る

篠原 洋一 (しのはら よういち)

元南極地域観測隊・越冬調理隊員

  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
1962年生まれ。北海道出身。第33次(91年~93年)、第50次(08年~10年)南極地域観測隊に参加。また豪華客船「飛鳥」と「飛鳥Ⅱ」で14年間和食担当の料理人として世界を10周する経歴を持つ。講演以外でも「情熱大陸」(TBS)などメディア出演多数。 1977年 札幌市立平岸中学校卒業 1980年 札幌私立北海高校卒業 割烹「車屋」札幌店入社 1981年 割烹「車屋」新宿本店転勤 1984年 料亭銀座「金田中」本店入社  .....
詳細を見る

中村 利恵 (なかむら りえ)

からだビューティ研究所所長

  • 健康・ライフスタイル
1981年、日立バレーボール部入団。全日本ジュニア代表・全日本代表などの経験を経て、183cmある身長を活かし、ファッションモデルとしてオートクチュールや海外ブランド・国内外デザイナーズブランドのファッションショーなどに数多く出演。パリコレクション出演の経験も持つ。 モデル引退後は専門学校の講師の傍ら、エステティシャンとして美や健康に対する知識や経験を重ね、女性が心身ともに変身し輝けるように導く、キレイを引き出すスペシャリストとして活躍 .....
詳細を見る

東明 有美 (とうめい ゆみ)

サッカー元日本女子代表 首都大学東京客員准教授 チームビルディングコンサルタント 博士(スポーツ健康科学)

  • 研修・人材育成
  • コミュニケーション
  • 意識改革・社内活性化
  • 健康・ライフスタイル
  • 進路・キャリア
  • スポーツ・文化・歴史
1972年6月1日生まれ、岐阜県出身。 兄の影響でサッカーをはじめ、16歳で日本女子サッカーリーグ「プリマハムFCくノー(現 伊賀FC))入団。ポジションはDF、チームでは永きに渡りキャプテンを務めた。その後、21歳で日本女子代表に初選出。元なでしこジャパンキャプテンの澤穂希さんらと共にアトランタ五輪、2度のワールドカップなど国際大会に多数出場。 2000年引退後、スポーツを別の視点で捉えたいと(株)電通に入社。マネージメン .....
詳細を見る

田久 朋寛 (たきゅう ともひろ)

京大卒大道芸人たっきゅうさん

  • 健康・ライフスタイル
京都大学大学院人間・環境学研究科出身。日本最難関の海遊館でのパフォーマンス権をかけたオーディションに合格し、芸術祭神戸ビエンナーレ入賞などの賞歴多数。大道芸人「たっきゅうさん」として、全国の観光地で関西持込の軽快なトークとともに、テンポの良いジャグリングを披露しています。京都大学では、大道芸が地域住民の心理にもたらす変化を研究。その中で、笑いの持つ心身の健康への効果についての造詣を深めました。最近では、地域住民の皆様に、笑いのもつ様々な .....
詳細を見る

玉井 恵 (たまい めぐみ)

株式会社プランニングアドゥ代表取締役

  • 健康・ライフスタイル
読売テレビ「どっちの料理ショー」など料理番組で使用する塩の提案、料理本の塩特集の監修などを行い、テレビやラジオに多数出演するほか講演会などでも活躍。国産こだわり海水塩の会事務局長、野菜ソムリエ、日本伝統食品研究会会員。食生活ジャーナリスト。 .....
詳細を見る

アグネス チャン (あぐねす ちゃん)

歌手 エッセイスト 教育学博士(Doctor of Philosophy)

  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
  • 進路・キャリア
  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 人権・平和
  • 教育・青少年教育
  • 環境問題
  • 命・心・人生
  • 男女共同参画
  • スポーツ・文化・歴史
  • 国際化・グローバル
香港生まれ。1972年「ひなげしの花」で日本デビュー。一躍、アグネス・ブームを起こす。上智大学国際学部を経て、カナダのトロント大学(社会児童心理学)を卒業。‘84年国際青年年記念平和論文で特別賞を受賞。‘85年北京首都体育館チャリティーコンサートの後、エチオピアの飢餓地帯を取材、その後、芸能活動のみでなく、ボランティア活動、文化活動にも積極的に参加する。‘89年、米国スタンフォード大学教育学部博士課程に留学。‘94年教育学博士号(Ph. .....
詳細を見る

三遊亭 圓丸 (さんゆうてい えんまる)

落語家

  • 健康・ライフスタイル
  • その他健康・ライフスタイル
  • スポーツ・文化・歴史
  • 音楽・演芸・演劇
奈良県大和郡山市出身 血液型 A型 昭和41年11月25日生まれ 昭和58年6月 三遊亭小遊三師に入門 (前座名 三遊亭いるか) 同年7月  前座となり新宿末広亭にて初高座(ネタ 寿限無) 昭和62年9月 二ツ目に昇進 平成9年5月  真打ち昇進 いるか改め 三代目円丸を襲名 得意ネタは、紙入れ、強情灸 出囃子は、半ぞめのおくり .....
詳細を見る

おおたわ 史絵 (おおたわ ふみえ)

内科医 作家

  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
  • セルフコントロール・心理学
筑波大学附属高等学校、東京女子医科大学卒業。内科医師の難関 総合内科専門医の資格を持ち、多くの患者の診療にあたる。近年では、少年院、刑務所受刑者たちの診療にも携わる数少ない日本のプリズンドクターである。日本で初めて受刑者復帰支援教育として「笑いの健康体操」を取り入れたパイオニア。積極的に再犯防止に取り組んでいる。現代社会の流行から犯罪医学まで幅広い知識はテレビメディアでの評価が高く「信頼できる女性コメンテーター第1位」にも選ばれている。 .....
詳細を見る

竹内 薫 (たけうち かおる)

サイエンス作家

  • 健康・ライフスタイル
  • セルフコントロール・心理学
  • 環境・社会問題・医療・福祉
  • 命・心・人生
1960年東京生まれ。東京大学教養学部教養学科・東京大学理学部物理学科卒業。マギル大学大学院博士課程修了。理学博士(Ph.D.) 大学院を修了後、サイエンス作家として活動。物理学の解説書や科学評論を中心に200冊あまりの著作物を発刊。「99.9%は仮説~思い込みで判断しないための考え方」(光文社新書)を出版し、40万部を越えるベストセラーとなる。物理、数学、脳、宇宙、AI・など幅広い科学ジャンルで発信を続け、執筆だけでなく、テレビ .....
詳細を見る

生駒 佳与子 (いこま かよこ)

プロゴルファー

  • 健康・ライフスタイル
  • ライフスタイル
  • スポーツ・文化・歴史
1960年埼玉県熊谷市出身。 中学1年からゴルフを始め、高校進学後競技にも出場。77年全日本ジュニア優勝。 研修生となり、79年3月に蒲生ゴルフクラブ入社。5月のプロテストに合格。 80年、賞金ランキング26位となり、日本プロスポーツ会議新人賞受賞。 初優勝は85年北海道オープンであるが、89年慢性腎炎によるドクターストップがかかり、以後はコンディションを整えながらトーナメント出場。 ブラジル移民100周年記念行事に招待さ .....
詳細を見る