講演会セミナー講演依頼講師派遣・紹介、企画運営は実績40年のブレーンにお任せください

  1. ホーム
  2. スポーツ・オリンピック

ブレーン講師

「スポーツ・オリンピック」に関する講師一覧

95件中 41〜60件目を表示

三屋 裕子 (みつや ゆうこ)

公益財団法人日本バスケットボール協会 会長 元全日本バレーボール選手

  • 研修・人材育成
  • 組織活性化・チームビルディング
  • 管理職・リーダーシップ
  • 健康・美容・食
  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
勝山中→八王子実践高→筑波大。大学の星としてユニバーシアード3回出場('77、'79、'81)し、その活躍が認められ、1979年全日本入り。1981年名門日立に入社。さわやかな笑顔と高さのあるシャープな攻撃で、1981年東京ワールドカップで人気沸騰、女子バレーブームに火をつけた。モスクワ五輪はボイコットに涙を呑むが、ロサンゼルス五輪で銅メダル獲得。オリンピック後、かねてからの希望であった教職の道に転身。現役時代のさわやかさとシャープさは .....
詳細を見る

有森 裕子 (ありもり ゆうこ)

元プロマラソン選手

  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
1966年岡山県生まれ。就実高校、日本体育大学を卒業して、株式会社リクルート入社。1990年の大阪国際女子マラソンで当時の初マラソン日本女子最高記録を樹立。1992年のバルセロナオリンピックで銀メダル、1996年のアトランタ オリンピックで銅メダルを獲得する。2007年に現役引退後は幅広い分野で活躍し、国際オリンピック委員会(IOC)Olympism365委員会委員、日本陸上競技連盟副会長、大学スポーツ協会(UNIVAS)副会長、NPO .....
詳細を見る

髙橋 礼華 (たかはし あやか)

バドミントン元日本代表 リオオリンピック女子ダブルス金メダリスト

  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
1990年4月19日生まれ、奈良県橿原市出身。母の影響で6 歳からバドミントンを始める。 中学から親元を離れ、聖ウルスラ学院英智中学校へ入学。高校時代に 1 学年後輩の松友美佐紀選手とダブルスのペアを組み、インターハイでは団体、ダブルスでの 2 冠を達成。 2009 年に日本ユニシスへ入社し、引き続き松友選手とのダブルスで着実に実績を積み上げ、ヨネックスオープン優勝、 BWF スーパーシリーズファイナルズ優勝、そして 2016 年 .....
詳細を見る

星 奈津美 (ほし なつみ)

バタフライのスペシャリスト 東洋大学非常勤講師

  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
1990年8月生まれ。埼玉県越谷市出身。1歳半からベビースイミング教室に通ったのがきっかけで水泳を始めた。春日部共栄高校に入学すると1、2年生でインターハイ連覇、3年生の時には日本選手権で高校新記録を出し北京五輪代表に選出。16歳で患ったバセドウ病のため一時的に競技を離れるも、苦難を乗り越え2012年ロンドン・2016年リオデジャネイロ200mバタフライで2大会連続で銅メダルを獲得した。なお、世界水泳ロシア・カザン2015での金メダルは .....
詳細を見る

青木 翔 (あおき しょう)

ゴルフコーチ

  • 研修・人材育成
  • モチベーション
  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
1983年生まれ、福岡県出身。中学1年生からゴルフを始め、福岡大学の体育会ゴルフ部で主将を務める。卒業後はツアープロを目指したが断念。選手を指導する側の立場としてコーチングの世界へ。2012年に「AOKI SHO GOLF ACADEMY」を設立。2017年から指導を始めた渋野日向子は、2018年にプロテスト合格。翌年のツアー参戦1年目の5月に、日本のメジャー大会「ワールドレディスチャンピオンシップ サロンパスカップ」でツアー初優勝。そ .....
詳細を見る

瀬古 利彦 (せこ としひこ)

(株)ディー・エヌ・エー フェロー DeNAランナーズアカデミー育成アドバイザー

  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
1956年、三重県生まれ。 高校時代から本格的に陸上を始め、インターハイでは800m・1500mで二年連続二冠を達成。 早稲田大学へ進み、故中村清監督の元、ランナーとしての才能を開花。 箱根駅伝では4年連続で「花の2区」を走り、3、4年次では区間新(当時)を獲得するなど、スーパーエースとして活躍した。 トラック・駅伝のみならず大学時代からマラソンで活躍し、国内外のマラソンで戦績15戦10勝。圧倒的な強さを誇る。 現役引退後は指 .....
詳細を見る

大山 加奈 (おおやま かな)

元女子バレーボール日本代表

  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
1984年6月19日生まれ、東京都江戸川区出身。 小学校2 年生からバレーボールを始め、小中高全ての年代で全国制覇を経験。高校卒業後は東レ・アローズ女子バレーボール部に入部した。日本代表には高校在学中の2001 年に初選出され、オリンピック・世界選手権・ワールドカップと三大大会すべての試合に出場。力強いスパイクを武器に「パワフルカナ」の愛称で親しまれ、日本を代表するプレーヤーとして活躍、2010年6月に現役を引退した。その後、不妊治療 .....
詳細を見る

田中 雅美 (たなか まさみ)

スポーツコメンテーター シドニーオリンピック銅メダリスト

  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
■1979年1月5日北海道生まれ。 ■中央大学法学部卒業。 ■趣味 ゴルフ(ベストスコア100)、料理、ネイル 競泳平泳ぎの日本代表として、アトランタ・シドニー・アテネとオリンピックに3大会連続出場。シドニー大会では400mメドレーリレーにて銅メダル獲得。引退後はスポーツコメンテーターとしてテレビ・ラジオ等のメディア出演のほか、講演会、トークショーや水泳教室などで全国を回っている。また、映画出演を機に、ドラマ、声優、舞台と役者 .....
詳細を見る

宇津木 妙子 (うつぎ たえこ)

NPO法人ソフトボール・ドリーム 理事長 ビックカメラ女子ソフトボール高崎 シニアアドバイザー 東京国際大学女子ソフトボール部総監督

  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
1953年埼玉生まれ。選手では内野手として活躍。現役引退後、86年に日立高崎の監督に就任。90年に日本リーグを制し、女性初の日本代表監督に。97年日本代表監督に就任し、2000年シドニー五輪で銀、04年アテネ五輪は銅メダルに導いた。その功績がたたえられ日本人初の指導者としてASF(国際ソフトボール連盟)殿堂入りを果たす。現在、日本ソフトボール協会副会長、世界野球ソフトボール連盟理事、ビックカメラシニアアドバイザー、東京国際大学女子ソフト .....
詳細を見る

為末 大 (ためすえ だい)

為末大学 学長 元陸上選手

  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
1978年広島県生まれ。スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。男子400メートルハードルの日本記録保持者(2020年7月現在)。現在は人間理解のためのプラットフォーム為末大学(Tamesue Academy)の学長、アジアのアスリートを育成・支援する一般社団法人アスリートソサエティの代表理事を務める。新豊洲Brilliaランニングスタジアム館長。主な著作に『Winning Alone』『走る哲学』『諦める力』など。
詳細を見る

齋藤 祐也 (さいとう ゆうや)

ラグビー元⽇本代表

  • 研修・人材育成
  • 組織活性化・チームビルディング
  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
  • その他スポーツ・文化・教養
⾼校1年からラグビーを始め、若⼲2年で⾼校⽇本代表に選出、卒業後はラグビーの名⾨・明治⼤学に⼊学。⼤学卒業後はサントリーに⼊社。2002年フランスリーグに海外移籍し、フォワードとして、⽇本⼈初のプロ契約選⼿となった。引退後、株式会社コーディネーション・アカデミーを設⽴し、⼦ども達に様々なスポーツ競技を指導する教室を開催。またスポーツイベントを企画、運営し、多くの⽅にスポーツを通して、カラダを動かす楽しさを伝えている。また、最近では、20 .....
詳細を見る

古木 克明 (ふるき かつあき)

元プロ野球選⼿

  • 研修・人材育成
  • コミュニケーション
  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
  • その他スポーツ・文化・教養
1998年横浜ベイスターズ(現横浜DeNAベイスターズ)ドラフト1位⼊団。2007年オリックス・バファローズ移籍。2009年シーズン終了後に現役を引退。引退後は格闘家に転向し、2010年Dynamite!!や2011年のDEEP53 IMPACTに参戦。再度球界復帰を決意し、少年野球での指導などを⾏いながらトレーニングに励み、2013年に⽶独⽴リーグのハワイ・スターズに⼊団。1シーズンのプレーののち引退。2014年4⽉から事業構想⼤学院 .....
詳細を見る

松井 優典 (まつい まさのり)

元プロ野球選手 元プロ野球コーチ スポーツコメンテーター

  • 研修・人材育成
  • コミュニケーション
  • 管理職・リーダーシップ
  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
和歌山県出身。星林高校では甲子園出場。 1968年に南海よりドラフト3位で指名され入団、捕手から内野手に転向。1975年にヤクルトへトレードで移籍。1979年に引退。 引退後は、ヤクルトにて14年間マネージャー、当時の野村克也より指導者としての適性、才能を見出され、1994年には二軍監督に、1995年~1998年にはヘッドコーチに抜擢。ヤクルト黄金期を野村克也監督の参謀として支えた。野村克也監督には「オレがヤクルトで育てたのは古田で .....
詳細を見る

吉田 洋一郎 (よしだ よういちろう)

ゴルフスイングコンサルタント

  • 研修・人材育成
  • コミュニケーション
  • 管理職・リーダーシップ
  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
2019年ゴルフダイジェスト・レッスン・オブ・ザ・イヤー受賞。世界4大メジャータイトル21勝に貢献した世界No.1のゴルフコーチ、デビッド・レッドベター氏を2度にわたって日本へ招聘し、世界一流のレッスンメソッドを直接学ぶ。また、毎年数回、アメリカ、ヨーロッパに渡り、ゴルフに関する心技体の最新理論の情報収集と研究活動を行っている。欧米の一流インストラクター約80名に直接学び、世界中のスイング理論を研究している。海外ティーチングの講習会、セ .....
詳細を見る

萩原 智子 (はぎわら ともこ)

日本水泳連盟理事

  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
1980年 山梨県生まれ。 2000年 シドニー五輪に出場。200m背泳ぎ4位、200m個人メドレー8位入賞。 2002年 日本選手権で史上初の4冠達成。 2004年 現役引退。 5年後に復帰を果たす。 2010年 30歳にして日本代表に返り咲き。 順調な仕上がりを見せていた矢先、五輪前年である2011年4月に、子宮内膜症、卵巣のう腫と診断され、手術。手術後は順調にリハビリに励み、レース復帰。 2012年 JAPANOPE .....
詳細を見る

平野 早矢香 (ひらの さやか)

ロンドンオリンピック卓球女子団体 銀メダリスト

  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
1985年3月24日生まれ。栃木県出身。5歳で卓球を始め、仙台育英学園秀光中学校 仙台育英学園高等学校に進学。卒業後ミキハウスに入社。18歳で全日本卓球選手権・女子シングルス初優勝。その後、2007 年度から全日本選手権を3連覇達成。通算5度の日本一に輝く。 そしてオリンピックでは2008年北京にて、団体戦4位。2012年ロンドンでは福原愛、石川佳純両選手とともに団体戦で銀メダルを獲得。男女通じて日本卓球史上初の五輪メダリストとなった。 .....
詳細を見る

二宮 清純 (にのみや せいじゅん)

スポーツジャーナリスト 株式会社スポーツコミュニケーションズ 代表取締役

  • 研修・人材育成
  • 組織活性化・チームビルディング
  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
  • その他スポーツ・文化・教養
1960年、愛媛県生まれ。スポーツ紙や流通紙の記者を経てフリーのスポーツジャーナリストとして独立。オリンピック・パラリンピック、サッカーW杯、ラグビーW杯、メジャーリーグ、ボクシングなど国内外で幅広い取材活動を展開。 明治大学大学院博士前期課程修了。広島大学特別招聘教授。大正大学地域構想研究所客員教授。経済産業省「地域×スポーツクラブ産業研究会」委員。認定NPO法人健康都市活動支援機構理事。 【メディア出演】 ◆NHK「サ .....
詳細を見る

大畑 大介 (おおはた だいすけ)

元ラグビー日本代表 コベルコ神戸スティーラーズ アンバサダー

  • 研修・人材育成
  • モチベーション
  • 組織活性化・チームビルディング
  • 意識改革・社内活性化
  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
京都産業大学へ進み日本代表入りを果たす。1998年に神戸製鋼入社、日本のトライゲッター、エースとして活躍し、世界にその決定力を印象づけた。2001年からはオーストラリア、2003年にはフランス・モンフェランに入団。その後日本代表キャプテンを務めるなどラグビー日本代表の牽引者として、W杯に2度の出場を果たす。さらには、両アキレス腱断裂を経験するも「為せば成る!」の不屈の精神で乗り越え、代表試合トライ数世界新記録を樹立。その記録を69トライ .....
詳細を見る

前園 真聖 (まえぞの まさきよ)

元サッカー日本代表

  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
鹿児島県出身の1973年生まれ。1992年鹿児島実業高校からJリーグ・横浜フリューゲルスに入団。1996年、アトランタオリンピック本大会では、ブラジルを破る「マイアミの奇跡」などをチームのキャプテンとして演出、サッカーファンのみならず、広く注目される事となる。ブラジルのサントスFC・ゴイアスEC、韓国の安養LGチータース、仁川ユナイテッドなどの海外クラブでプレーし、2005年5月19日に現役引退を表明。その後は解説者としてメディア等で活 .....
詳細を見る

節丸 裕一 (せつまる ゆういち)

フリーアナウンサー

  • 研修・人材育成
  • コミュニケーション
  • 健康・ライフスタイル
  • 進路・キャリア
  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
埼玉県出身。早稲田大学卒業。サラリーマンとして一般企業に勤務した後、スポーツ専門フリーアナウンサーとなり、野球を中心にプロ野球、アマチュア野球、MLBの実況を中心に活動を始める。現在は野球のみならず、バスケットボール、サッカー、ラグビー、バレーボールなど幅広い競技の実況を行っている。また、選手の本音を引き出す取材力が高く、世間では知られていない選手の一面を聞き出す。講演のほかにスポーツイベントの司会・MCとして幅広く活躍している。
詳細を見る