講演会セミナー講演依頼講師派遣・紹介、企画運営は実績40年のブレーンにお任せください

  1. ホーム
  2. 経営

ブレーン講師

「経営」に関する講師一覧

287件中 181〜200件目を表示

上久保 瑠美子 (かみくぼ るみこ)

株式会社 i i(いい)代表取締役 集客・営業コンサルタント 講演会・セミナー・研修講師

  • 経営
  • 販売促進
1978年、青森県十和田湖町生まれ。広告代理店の営業を経て、2005年(株)ベンチャー・リンクに入社。コンサルタントとして女性専用30分フィットネス「Curves(カーブス)」の創業に携わる。フランチャイズビジネスの事業展開、ノウハウ開発、ナレッジマネジメント(知的財産の共有と蓄積)、700店舗以上の事例を分析・研究などを行う。また、脳科学、心理学、NLP、コーチングを学び、独自のセールスコミュニケーションを培う。2009年 .....
詳細を見る

寺谷 健治 (てらや けんじ)

(株)五味商店 代表取締役

  • 経営
  • 経営計画・事業計画
  • 実務経営者
  • 販売促進
  • 研修・人材育成
  • 接客・販売
全国の行政、銀行様と商品ブラッシュアップ、販路拡大、経営支援等で地域活性化のお手伝いをさせて頂いています。 「こだわり商品展示会」を7月に主催するとともに、平成12年度より連続で2月に行われる「スーパーマーケットトレードショー」へ継続出展し、”地域発こだわり商品”の販売促進を積極的行うとともに、支援事業者が出展して成長できる機会を提供しております。 令和3年4月から令和5年3月まで 中小企業応援士を中小企業基盤整備機構様より .....
詳細を見る

諏訪 貴子 (すわ たかこ)

ダイヤ精機株式会社 代表取締役

  • 経営
  • 実務経営者
東京都生まれ。大学卒業後、ユニシアジェックス(現・日立Astemo)でエンジニアとして働く。27歳から32歳にかけて2度にわたり、ダイヤ精機入社・リストラ退社を経験。32歳で父の逝去に伴いダイヤ精機(自動車メーカー及び各種部品メーカー向けの金型・ゲージ・治工具の設計・制作・製造を行う一貫加工メーカー)社長に就任。新しい社風を構築し、育児と経営を両立させる若手女性経営者として活躍中。日経BP社Woman of year 2013 大賞を受 .....
詳細を見る

三木 雄信 (みき たけのぶ)

トライオン株式会社 代表取締役社長

  • 経営
  • 経営戦略
1972年、福岡県生まれ。東京大学経済学部卒業。三菱地所株式会社を経て、ソフトバンク株式会社に入社。27歳で同社社長室長に就任。孫正義氏の下でマイクロソフトなどアメリカのIT企業とのJV(ジョイント・ベンチャー)の設立、ナスダック・ジャパン市場創設・日本債券信用銀行買収、ブロードバンド事業「Yahoo!BB」など数多くのプロジェクトを担当する。 2006年には、ジャパン・フラッグシップ・プロジェクト㈱を設立。 ベンチャーから東証一部 .....
詳細を見る

佐藤 忠生 (さとう ちゅうせい)

デザインオフィス忠生 ・POP&グラフィックデザイナー POP販促アドバイザー

  • 経営
  • 販売促進
  • 研修・人材育成
  • 実技
20才の頃からPOPを描き、現在はグラフィックデザイン、 POP類の企画と制作、指導の3本立てで活躍。グラフィック・POP販促を分かりやすく提案することを目標としている。特に全国の共同店舗のPOP講師として出張講演・指導、POP制作、グラフィック制作に臨んでいる。 <経歴> 1979年名古屋芸術大学商業デザイン科卒。ショッピングセンター企画販促、印刷会社を経てフリーに。1987年デザインオフィスCHUSEI設立。NHK文化センターP .....
詳細を見る

小竹 佳代子 (おだけ かよこ)

株式会社 小竹食品 WEBマスター

  • 経営
  • 販売促進
  • 実務経営者
  • IT・テクノロジー
  • インターネット・SNS
昭和26年 高知県四万十市(旧中村市)生まれ。 昭和44年 高知県立中村高等学校卒業。 昭和46年 結婚。嫁ぎ先の海産物食品問屋㈱小竹食品の経理を務める。 平成15年7月 自社のホームページを開設。 12月 eこって柏崎に仲間入りする。インターネット販売が半年で月商100万円を達成。 平成16年12月には月商350万円を売上げ、現在も様々な工夫を凝らし売上げを伸ばし続けている。また、その成功がマスコミでも取り上げられ一躍話題と .....
詳細を見る

北村 森 (きたむら もり)

元・日経トレンディ発行人兼編集長 商品ジャーナリスト

  • 経営
  • 販売促進
1966年富山市生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。「日経トレンディ」編集長を経て、2008年に独立。消費トレンド分析、商品テストを専門領域とし、J-WAVE「JK RADIO TOKYO UNITED」、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」などに出演するほか、東京新聞/中日新聞、日経MJなど8媒体で連載コラム執筆を担う。また、ANA「北村森のふか堀り」監修、日本経済新聞社「未来ショッピング NIPPON PRIDE」監修などを通して、商 .....
詳細を見る

那須野 雄一郎 (なすの ゆういちろう)

Nasunoデザインワークス 代表

  • 経営
  • 販売促進
  • 実技
グラフィックデザイナー・販促物コンサルタント。 某ドラッグストアにてチェーン全店向けのPOP・チラシ等の販促物のデザイン制作を担当後、現在独立。ドラッグストアにおいてオリジナルのPOP作成と展開によって医薬品・サプリメントなど担当部門の利益を大幅に改善する。デザインスクールにても学び、2011年度二科展デザイン部入選。チェーンストア勤務時代からの累計販促デザイン作成数は3000枚を超える。 現在は、メーカー、セミナー講師・士業の先生 .....
詳細を見る

坂本 光司 (さかもと こうじ)

経営学者 元法政大学大学院教授 人を大切にする経営学会会長

  • 経営
  • 経営戦略
1947年 静岡県生まれ。静岡文化芸術大学文化政策学部・同大学院教授、法政大学大学院政策創造研究科教授、法政大学大学院静岡サテライトキャンパス長等を歴任。ほかに、「日本でいちばん大切にしたい会社」大賞審査委員長等、国・県・市町村の公務も多数務める。専門は、中小企業経営論、地域経済論、地域産業論。これまでに8,000社以上の企業等を訪問し、調査・アドバイスを行う。
詳細を見る

井沢 元彦 (いざわ もとひこ)

作家

  • 経営戦略
昭和29年名古屋市生まれ。早大法学部卒。TBS入社後、報道局放送記者時代「猿丸幻視行(さるまるげんしこう)」にて第26回江戸川乱歩賞受賞(26歳)、31歳にて退社、執筆活動に専念。以後、歴史推理、ノンフィクションに独自の世界を開拓、最近の主なる著書としては「日本史真髄」「逆説の日本史1~24」、「学校では教えてくれない授業」シリーズ、「ユダヤ、キリスト、イスラム集中講義」などがある。また、現在週刊ポストに連載中の「逆説の日本史」は110 .....
詳細を見る

木越 和夫 (きごし かずお)

「箸匠せいわ」創業者

  • 経営
  • 販売促進
1945年、福井県小浜市の若狭塗製造業者の長男として生まれ地元の高校を卒業後、伝統工芸若狭塗の卸問屋に勤め、全国各地を営業マンとして歩く。27歳のときに家業を継ぎ社長となる。1980年、長年の夢であった小売業に転身、「箸匠せいわ」を創業。 畳一畳の店から始め、徹底したお客さま優先主義と社員教育により、今では若狭地方を代表する観光の名所の一つとなっている。2000年には月刊誌「商業界」で全国繁盛店14店舗の1つとして紹介される。会社経営 .....
詳細を見る

美崎 栄一郎 (みさき えいいちろう)

商品開発コンサルタント ビジネス書作家

  • 経営
  • 販売促進
  • 研修・人材育成
  • 意識改革・社内活性化
  • IT・テクノロジー
1971年、横浜で生まれ大阪で育つ。大阪府立大学大学院工学研究科を卒業後、花王株式会社で約15年勤務ののち、現在は、独立し、商品開発コンサルタント、ビジネス書作家、講演家として活動中。 手がけた商品は、アタック、ニュービーズ、ワイドハイターなどの日用品から、化粧品のブランドであるレイシャス、ファインフィットまで幅広く、プロジェクトリーダーとして自社のリソースと他社とのコラボレーションを推進。ニコンとの共同開発の多視点画像解析システムは .....
詳細を見る

坂田 誠 (さかた まこと)

株式会社はちえん 代表取締役

  • 経営
  • 販売促進
  • IT・テクノロジー
  • キャッシュレス
  • インターネット・SNS
小さなお店のスマホ決済アドバイザー。アナログな中小企業・自営業を対象に、直ぐにできる集客・売上アップ法を分かり易く解説する、SNSとスマホ決済のエキスパート。日経新聞朝刊にて「ネットに詳しい経営コンサルタント」と紹介。商工会議所や行政・団体、企業など、2009年からのセミナー講師数は1,000本越え。2019年はキャッシュレス講演の依頼が100本以上と殺到中。セミナーだけでなく、コンサルティングや研修など実践指導を通して、数多くの成功企 .....
詳細を見る

桑原 静 (くわはら しずか)

シゴトラボ合同会社代表

  • 経営
  • 創業・起業
1974年さいたま市(旧与野市)生まれ。 学生時代よりWEB関連の制作を請負い独立。企業のコミュニティサイトの企画・運営を長年務めながら、WEBコミュニティの産学共同研究に携わる。NPO法人コミュニティビジネスサポートセンターでは、企画業務を中心に、コミュニティビジネス講座の講師や事業相談等の支援を行う。2011年退社後、さいたま市でコミュニティビジネス等の地域に根差した仕事づくりを応援する「シゴトラボ合同会社」を設立。コミュニティビ .....
詳細を見る

西成 活裕 (にしなり かつひろ)

東京大学 先端科学技術研究センター 教授

  • 経営
  • 経営戦略
  • 環境・社会問題・医療・福祉
1995  東京大学大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻博士課程修了 博士(工学) 1995.4~1997.3 山形大学工学部機械システム工学科 助手 1997.4~1999.3 同大学 助教授 1999.4~2005.3 龍谷大学理工学部数理情報学科 助教授 2002.4~2003.3 ケルン大学理論物理学研究所(ドイツ)客員教授 2005.4~2009.3 東京大学大学院工学系研究科 航空宇宙 .....
詳細を見る

中尾 政之 (なかお まさゆき)

東京大学大学院工学系研究科 教授 NPO法人「失敗学会」副会長

  • 経営
  • リスクマネジメント・BCP
  • 研修・人材育成
  • 生産現場・製造現場
「失敗学」の専門家 1983年、東京大学大学院工学系研究科を修了。卒業後は日立金属株式会社に入社し、開発・設計・生産まで幅広く従事。1992年より大学に戻り、研究活動に注力。ナノ・マイクロ加工等の研究を手がけ、現在に至る。2002年に畑村洋太郎氏とともにNPO法人「失敗学会」を立ち上げ、企業の生産活動に伴う事故・失敗の原因を解明する「失敗学」を研究。経済的打撃や人命に関わる重大事故などが起こる前に未然に防ぐ方策を広く社会に提供している .....
詳細を見る

小林 由美 (こばやし ゆみ)

6月の森 オーベルジュ オーナー

  • 経営
  • 実務経営者
  • 経営哲学
  • 健康・ライフスタイル
  • 健康・美容・食
  • その他健康・ライフスタイル
東京都出身。早稲田大学第一文学部卒業。1996年に栃木県佐野市にハーブガーデンを開園。 以降、レストランとホテルを併設、さらに1999年に農業生産法人としてブルーベリーファームを立ち上げる。2002年にウェディング・チャペルを建設し、ガーデン式とキリスト教式が本格的に挙げられる観光農園として、連日多くの観光客が訪れる。現在、ハーブガーデンの経営の傍で、ハーブの魅力を伝える講演活動を積極的に行っている。
詳細を見る

原田 宗亮 (はらだ むねあき)

有限会社原田左官工業所 代表取締役社長

  • 経営
  • 経営哲学
1974年東京都生まれ。2000年に有限会社原田左官工業所に入社。2007年に同社の代表取締役に就任。二級建築施工管理技士・左官基幹技能者を取得。東京都左官職組合連合会理事及び同組合の青年部「平成会」の部長、日本左官業組合連合会の副部長を務め、左官の技能講習会やワークショップを企画、開催し、左官の啓蒙活動を行っている。建築業界のダイバーシティを推進し、特に女性の左官業界の参加に力を入れている。厳しい状況が続く建築業界を「女性の参入で業界 .....
詳細を見る

笹谷 秀光 (ささや ひでみつ)

CSR/SDGsコンサルタント 社会情報大学院大学 客員教授

  • 経営
  • 経営戦略
  • 経営哲学
  • スポーツ・文化・歴史
  • スポーツ・オリンピック
東京大学法学部卒業。1977年農林省(現農林水産)入省。フランス留学、外務省出向(在米国日本大使館一等書記官)。環境省大臣官房審議官、農林水産省大臣官房審議官、関東森林管理局長を経て、2008年退官。同年伊藤園入社、取締役などを経て2019年4月退職。2019年4月より社会情報大学院大学客員教授。 ・日本経営倫理学会理事、グローバルビジネス学会理事、特定非営利活動法人サステナビリティ日本フォーラム理事(以上2014年より) ・学校法 .....
詳細を見る

望月 建吾 (もちづき けんご)

社会保険労務士法人ビルドゥミー・ コンサルティング 代表社員 特定社会保険労務士 残業ゼロ将軍(R)

  • 経営
  • 経営戦略
  • 労務・人事
  • 労務
社会保険労務士法人ビルドゥミー・コンサルティング 代表社員。残業ゼロの労務管理™支援実績250社以上、就業規則づくり支援の実績700社以上。『「人事・労務」の実務がまるごとわかる本』や『小さな会社でもできた! 働き方改革 残業ゼロの労務管理』など著書多数。NHK『クローズアップ現代』『あさイチ』など全国ネットのテレビ出演多数。SMBCコンサルティングなどのメガバンク系シンクタンク、全国の商工会議所、社会保険労務士会などでの講 .....
詳細を見る